こんにちは。20代OLです。仕事上電話で話すことが多いのですが、
最近声がうまく出ません。ちょっと話しただけで、すぐに声がかれてしまったり、出てもガラガラつまってる感じで、話していて苦しくなることがあります。呼吸がよくないのでしょうか?
もっとスムーズに声を出せるようになりたいです!
若々しくキレイな声を無理なく出す方法があれば教えてください。
同じような経験された方いますか?
ユーザーID:3140944951
心や体の悩み
モンブランの栗
こんにちは。20代OLです。仕事上電話で話すことが多いのですが、
最近声がうまく出ません。ちょっと話しただけで、すぐに声がかれてしまったり、出てもガラガラつまってる感じで、話していて苦しくなることがあります。呼吸がよくないのでしょうか?
もっとスムーズに声を出せるようになりたいです!
若々しくキレイな声を無理なく出す方法があれば教えてください。
同じような経験された方いますか?
ユーザーID:3140944951
このトピをシェアする
レス数6
れもんぱっく
こんばんは、30代の女性です。
私は声が低くて、かわいくな〜い声なので、お客さんに電話する時とか
声が心なしか小さくなっちゃって、よく「えっ?よく聞こえないんです
けど?なんて聞き返されちゃいます。
モンブランの栗さんは声は高めですか?
声が高くてきれいな人が羨ましくなります。
でもでも、仕事だから私もなんとか声を大きめにゆっくりめに
出す努力はしています。
電話する前は緊張してお腹から声が出にくくなるので、
鼻からたっぷり息を吸ってお腹に溜め込んでから相手が電話に
出た時に一気に声を出すようにしています。
腹式呼吸がこれにあてはまるのかな?
江原●之さんが腹式呼吸で声を出すのがいいですよ、って
言っておられたと思います。
お互いに頑張りましょうね!
ユーザーID:0109590640
mist
同じような体験ではなくて恐縮ですが、
声をよく使うお仕事で、ガラガラしてしまったり出なくなってしまったり、ですよね。
一回のどの検査をされてはいかがでしょうか??
ポリープなどがないとは限らないので…。
もしすでにされていたらごめんなさい。
ユーザーID:6404539261
kukuku
こんばんは、30代女性です。
仕事でお客様に電話しないといけないんですが、声が低くて、しかも
かわいくな〜い声なので、かける前はいやでいやでたまりません。
なので、トピ主さんの気持ちがよくわかります。
トピ主さんは声は高めですか?
声が高くてきれいな人が羨ましいです。
私の苦手克服の努力としては、ゆっくりめに話す事がひとつ。
それから、相手が電話に出る前に鼻から大きく息を吸って、
相手が出たら息を押し出すように声を出す事です。
そうすると、か細くて途切れそうになる声に少し力が出ます。
一度お試しあれ…。
お互いに頑張りましょうね!
ユーザーID:0109590640
あん
声がかれる、話していてだんだん苦しくなってくる・・・という症状は、ひょっとすると反回神経麻痺(声帯まひ)かも知れませんよ。
片方の声帯の動きが悪くなってしまうと、そういった症状が出ます。(両方だと声は出ません)
たいていは手術や事故で起きますが、声を出す神経が何か(腫瘍など)で圧迫されたり、原因不明の突発性のものもあるそうです。
耳鼻咽喉科で、声帯がちゃんと閉じることができるか見てもらった方がいいと思います。
麻痺でなくてもポリープなどが無いかどうか確認のためにもぜひ受診しておいてください。
ユーザーID:3262986999
ロボット
私は声がデカイ!!です。
いいじゃないかと言う人もいますが、「ウルサイ」と言われ続けてへこんでました。
自分じゃ普通のつもりですから・・・・。
ある時、ラジオで言っていた事を実践しました。
声に色を付けるつもりで話す、といいそうです。
柔らかくするなら例えばピンク。
話す時にピンクの声で話すと柔らかくなる、とかです。
私も早速やってみたんですが、意外と効果アリです。
私はさわやかに、、、とグリーンをイメージして話します。
仕事の時はクールにとブルー。
結構いけます。周りにも声のトーンが落ち着いたといわれました。
トピ主さんはスムーズに話したいのですよね。
何色が良いかはわからないんですが、自分の好きな色をイメージして話してみては?
自分の息や声に色を付けるつもりで!
ユーザーID:1906567973
ひまわり
好感度の高い印象の声は、ハリと音量と発音がポイントかも。
ハリと音量は、腹筋を使うように意識して声をだす練習をするとよいと思います。姿勢を良くして笑顔で話すだけでも違いますよ。
発音ですが、電話ですとハッキリと聞き取れるように話してあげることが親切ですよね。私も声にコンプレックスがあり、実践している訓練方法がありますので、ぜひ試してください。
1.大きく口を開けたまま、片手の指をピンと伸ばし、親指以外の4本分の指を口に突っ込んでください。オエッとなりそうになりますが、なるべく我慢して突っ込んだまま「ア・ウ・ア・ウ」と繰り返します。手を抜いて、発音してみてください。喉の奥が広がった感じで、ハッキリとした発音になっていませんか?
私の場合は、声がコモってしまうのですが、上記の方法で聞き取りやすい声になります。※しないとすぐ元に戻ります。
ユーザーID:4764094348