はじめまして、28歳の女です。
幼少期から親に褒められたことがなく学生時代はイジメを受けていました。なのでどこか人間不信な所があり「自分が傷つかないようにするためには」ということしか頭になく他人の顔色を伺う癖がつきてしまいました
会社内の男性からちょっとチヤホヤされただけで舞い上がってしまった日々。社交辞令と思いつつ「もしかしたら私にも何か魅力があるのかな」と錯覚してしまい、鼻高々になっていました。もっと言えば「会社内から一目置かれている?」ぐらい調子に乗っていました。褒められたり、仕事で認めてもらえた事がすごく嬉しかったんです。今までそれらを経験した事がなかったので。
結局人間関係でつまづき退職しました。その後、その社内で仲良くしてくださったパートの方から新しい仕事を紹介されました。上記のこともあり、人と接することが怖くなっていたのと、自分はどこに行ってもうまくやれないんじゃないかという思いから答えは保留にしています。
こんな私でも自分を変えることはできるのでしょうか?過去を引きずらず
次の仕事にすすみたいです。ご意見よろしくお願いします。
ユーザーID:3485659813