こんにちは。みんと申します。
結婚する半年前まで専門職に就いていましたが、主人の転勤に伴う遠距離の引越しを機に退職。時間が不規則かつ顧客優先の仕事で家事との両立が厳しく、また子供がほしいので少しゆったりと過ごしたいという気持ちがあるため当面はこの仕事には戻らず扶養内で働く予定です。
先日、希望の条件に近いパートの仕事に応募し面接を受けました。面接自体は全体的に和やかな雰囲気だったのですが、面接官の1人がネガティブな質問ばかりしてきて非常に不快でした。
「ご結婚されていますが本当に仕事に集中できますか?」
「この仕事本当に大変なのでパートだからと簡単に考えてもらっては困るんですが、大丈夫ですか?」
「大変だからってすぐ辞めたりしません?」等々…我慢はしましたが途中で嫌になりました。
他の面接官が互いに目を合わせて困ったような顔をされていたのでいつもこんな調子なのかも。危うく『簡単な仕事なんてありません。仕事は何であれ大変です』と言いそうになりました(焦)。
このように面接で不快な思いをされた方はいらっしゃいますか?
お話を聞かせていただければ幸いです。
ユーザーID:3152728026