姉と妹は、実家のある県で結婚披露宴を行いました。
2人の結婚式のとき、「着物着てほしい。花をそえたいから」と言われ、着たくなかった振袖を着ました。
でも、私は相手が県外の人だったので、母も姉妹も、洋装を考えていたのです。
姉妹のホテルでの神前式とは違い神社で神前式をするということで
家族にも和装を着てもらいたかった。
でも、遠方なのでレンタルするにも事前に合わせに来なければいけません。
家族で来てね。と、そこまでいえませんでした。
ただ母親だけには、新郎の母親とあわせて欲しいと頼み込み、事前に旅行がてら
試着をしてもらい、当日は和装を着て貰いました。
準備に関しても、姉妹は親が一緒に観てもらえたけれど私は相談するにも電話とメール。
仕方がないのは分かっているんです。
でも、ご祝儀でさえも「あなたからは5万円だったから一緒でいいよね」と言われ。
姉のとき、私は25歳。1人暮らしを始めたばかりで5万円がきつかった。
二つのことが重なり、お祝いされているようには感じませんでした。
ユーザーID:5753823034