1歳11ヶ月の子供を育児中です。現在、正社員として働いており、子供が6ヶ月の頃に復職後、会社の制度を利用して、10:00-18:30勤務のところ、一時間の短縮勤務をさせてもらい、さらに勤務時間の前倒しにより、9:30−17:00勤務となっています。
来年の秋になると、子供が3歳の誕生日を迎え、この会社の制度が利用できなくなります。
そこで、会社側に、短縮勤務の延長か、勤務時間変更により、7時の保育所のお迎えに間に合うように帰宅させてもらえるよう申し出るかどうかで悩んでいます。家庭の事情で働かざるをえませんが、今の状況では夕方から民間のベビーシッターにお願いする金銭的余裕もありません。そもそも、保育園入園の激戦区のため、区立には入園できず、無認可の保育園に入れているため、保育料も高く、近くに力を借りられる親もいない、さらには夫も帰りが遅いため、あてに出来ないので、私が送迎をやらざるをえませんが、このまま子供が3歳を迎えてしまうと、保育園のお迎えに間に合う時間に帰宅できないので、どうしたものかと日々悩む一方です。続きます。
ユーザーID:2800574993