今の家に住んで18年近く。ここで新婚時代を過ごし、子育てをしました。マンションです。
でも、未だに愛着がなく、それどころか、旅先や実家(決して実家ベッタリではない)から戻る時は絶望感さえ覚えます。
住み始めた頃は、周囲に馴染もう努力もし、家も住み心地よくしようとしました。勿論楽しい事もありました。でも努力空しく人間関係等で空回りが多かったです。
マンションに一歩入ると出るのが嫌、出ると帰るのが嫌になるんです。
電車で一駅ほど行き、そこらを散策すると開放感があります。 同じ夕焼けを見ても家の近くだと、無感動なのに、そこだと美しく感じます。
出会った人達とも、なぜか嫌な思いをしたことないのです。
また、初めての土地でも、行くとなぜか気持ちが晴々する所と、暗くなる場所があります。
土地にも相性があり、また、少し離れるだけで住んでいる人達の雰囲気も変わるものでしょうか?
今、自分が気持ちがすぐれないのが土地のせいなのか、または土地のせいにしたいだけなのかが自分でもわかりません。
土地との相性なんてこと、考えたことありますか?
ユーザーID:6584079761