言葉って難しいです。
「ありがとう」をたくさん口にする友人がいます。
「ありがとう」を言葉にするのは大事だし、日ごろから感謝の心を持つのはとてもいいことだと思うのです。
でも、ことあるごとに、ほとんど何に対しても「ありがとう」と言われることに、違和感を覚えてしまいます。
多用されると、そのひとつの「ありがとう」に重みがなくなって、なんだか口癖のように聞こえてしまうのです。
ちなみに、その子は優しくてとてもいい子です(周りの友人も同じ意見を持ってます)。
それだけに、こんなことを思う私はひねくれてるのかな?
小町を見ている皆さんはどう思うんだろう?
と、疑問に思ったので、トピ立てしてみました。
ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:7498525264