結婚して半年がたちましたカジテツと申します。
夫婦共働き、夫は交代勤務です。
夫は「共働きなんだから」と家事の手伝いをしてくれます。
洗濯(たたむまで)、洗い物、ご飯を炊いたりと、簡単なことばかりですがしてくれます。
残業もあり、わたしよりハードな仕事なので(収入もわたしの倍あります)手伝ってくれることに感謝しています。
が、いつも何か手伝い終わると「俺、がんばった!」とか「俺、おつかれさま!」とか大きな声で言うんです。
最初は褒めて伸ばそうと思い、「ありがとう」「お疲れさま」と言っていましたが、友人夫婦が「そんなの当たり前のことだからいちいちお礼なんて言い合わないよ」と話しているのを聞いて以来、夫の発言が鬱陶しく思えてきました。「女の人の下着なんかたたんだことない」と言われるのも鬱陶しいです。(これは毎回ではないですが笑いながら言います)
わたしは夫の変則的な勤務時間にあわせてご飯を作るのが毎日大変です。
自分ばかりが大変なわけじゃないのに、といつも感じます。
いいながらでも手伝ってくれる夫なので、わたしは贅沢を言いすぎでしょうか?
ユーザーID:6635498923