現在、私は実家の父(84歳)が1人では無理なので泊りがけで世話をして、早8ヶ月。昼間はフルタイムで仕事をしているので、介護サービスを利用してぃます。我が家には主人とシングルマザーになる娘と2人で暮らしです。2人共今は仕事をしています。
私が土日は両方の家事をしています。
ところが10月1日に予定日の出産があります。娘は結婚していないので親を当てにしています。仕事と父の介護と娘の面倒を両立するにはどう対処すればいいですか?父との同居は考えていません。
産後、娘をどう考えていけばいいのか判りません。産後実家に帰って親に甘える人も多いと思いますが、我が家はそうはいきません。産後の手伝いを母親にどのようにしてもらったらうれしいですか?教えて下さい。
ユーザーID:9544993208