昔から、異性とはつきあって同棲して暫くしないと本当に好きなのかどうか分かりませんでした。
今の旦那さんは、家が厳しいために同棲などできるつき合いが出来ず、短期間で押し切られて結婚した形です。あの時もう少しつき合っていたらたぶん結婚はしていなかったと思います。結婚がタイミングであると言われていることもよく解ります。
でもそれを承諾したのも私。私の責任。
頭では分かっていても、好きという感情がどんどん薄れていくのです。
彼はいい人なのですが、くだけた話もせず、愚痴や不満を言えない、自分の汚い部分や本音を出せない完璧主義者なため、私自身も気を抜けません。
最近はすっかり男として見られなくなってきました。
夫婦生活も、嫌とまではいかないけれど、気が重いです。
私は彼をほぐそうと、自分の感じ方や笑えたこと、くやしかったことなど、何でも本音で話しているのですが、彼は対極的にムリに私に合わせて話そうとします。「サチは間違ってないよ。」「サチは立派だよ。」と。
彼を受け入れようと努力の出来る日もあるけれど、できない日は辛いです。
こんなことで離婚は変ですか。
ユーザーID:6387419717