小学校2年生の女の子を持つ母親です。
子供の夏休の宿題についてご意見やアドバイスいただきたいと思います。
内の学校は8月いっぱいで夏休で9月3日より新学期が始まります。なのに、
娘の夏休の宿題がまだ8割やっていません。
夏休に入ってから宿題は早い内に終わらせた方が後で楽んだよと言い聞かせ続けましたが、本人が一向に急いで取り組む様子が見られませんでした。夏休が終わりに近づいて来るこのごろ、私は何もやらないで学校に行く気かとガンガンに怒っていましたが、それも効果なかったので、とうとう昨日から本人と一切口を聞かないこととなりました。
私は正社員として毎日働いているため、本人も月曜日から金曜日まで毎日宿題などを学童へ持っていて、そこで宿題することになっていますが、学童での勉強は自主的なもので強制的宿題をさせることがありません。最近本人が開き直った態度で、夜は机へ向かわせても、鉛筆遊びしたりして集中して宿題をやりません。
このような子供に対して、皆様にぜひご知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:5532439016