20軒くらいの一戸建ての一軒に住んでいます。コの字型の道路の一番奥まった所に住んでいて、うちの敷地内は当然のように通路になっています。細い隙間なのですが、大人も子供もお構いなしです。駐車スペースもつながっていて、子供がバンバン車にあたりながら通るので傷だらけ…。かなり悲しい状態です。もちろん、住居スペースもあり、窓はカーテンが開けられない状態です。時々子供は勝手に窓を開けるなんてこともしてくれます…。
ご近所さんは土日平日の区別なく、10数人の子供が毎日夜の7時まで走りまくっています。(すぐ近くに公園はたくさんあります)大抵は就学前の子供か小学校低学年の子供です。親の姿はあまり見かけたことがなく、いたとしても井戸端会議に忙しそうです。また、家の前の道路で、風向きも関係なく花火をします。数件で誘い合って家の前の道路でバーベキューをして夜中の12時頃まで騒いでいることもあります(毎年1・2回)。親はビールを飲んで話まくり、子供は走りまくりです。こんなご近所さんは、今時は「普通」なのでしょうか。引っ越ししたいけど、購入したばかりの家なので…。この先どうすればいいのか、とても悩んでいます。
ユーザーID:2533511343