二人目の子が生まれる前に、いらない物の整理などしておいたのですが(一人目の時に困ったので)アッという間にいらない物も増え、部屋が散らかってきました。下の子は1歳半で寝ている間以外は片づけなどはほとんど出来ません。上の子の勉強道具(教科書やプリントetc)も増えるし、どこにおいたかも分からなくなったりで、迷惑をかけることもあり、大反省しているのですが、毎日の家事におわれなかなか他の事が出来ずにいます。小さい子がいるお家の方は、どうやっているんでしょう?キレイにしているお家もあるし、もの凄いお家にもおじゃましたこともあります。それぞれだとは思いますが、片づけるにあたりアドバイスをお願いします。本は色々読みました。「がらくた捨てれば〜」に始まり色々。で、妊娠中に片づけたわけですが、また元の状態。どうしたらいいでしょう、本を読み直したらまたやる気がでるのでしょうか?ママ友も呼べません(悲)
ユーザーID:4672030051