もう、私も35を過ぎておりますが・・・
姉(37)からの干渉について、皆様に御意見頂きたく思います。
お互いに結婚して離れて暮らしておりますが、何かのきっかけで会った時に話をすると、姉が私夫婦の問題に干渉してきて嫌な思いをします。
(妻に言う訳では無く、私に直接です。)
昔から、姉曰く「弟の面倒を見させられた。」と言っておりますので、自分が育てたとでも思っているのでしょうか。何かに付けて<アドバイス>と称して干渉をして来るのです。
先日は子育てについて「あの学校は合わない。金がもつのか?考えが甘い。」と。家を建てる時にも「あの場所は良くない。」「あなた達には高すぎる」「これを買え。(姉は住みたくない場所)」とまで。正直うんざりですが以前ハッキリと止めてくれと言ったら「アドバイスだ。親切で言ってあげているのに」と泣かれましたので、通じないようです。
思い通りに運ばないと気がすまないのでしょうか。更に弟(30・双子)が居ますがターゲットは私だけです。アドバイスの域を超えていて不快です。(勿論私は弟達には口を出しません。)
呪縛から逃れる為に、こういう人の心理を知りたいのです。
ユーザーID:4867008276