40代(女)独身、薄給の会社員です。以前から心理学の勉強したいと思っていました。70万円かかるようなのですが、私にとって大金なので申し込むか悩んでいます。一念発起で何かを始める時は、このくらいの自己投資は当たり前ですか?
修了すれば認定書がもらえ、カウンセラーとして独立も可能とのこと。勉強は無駄ではないし、今の自分に必要な内容だと思っています。今までは、興味のある本を読んだり単発のセミナーを受けたりしました。そしてもっと専門的に知りたい、勉強して生かせたら…と思うようになりました。
でも私は何ぶん熱しやすく冷めやすい。過去にスクール通いで大金をドブに捨ててしまったことが二度もあり、新しいことを始めることに慎重になりました。考えているばかりでいつまでも行動に移せません。皆様、アドバイスをお願いいたします。
心の弱い私が今さら勉強してどうにかしたいなどと、私は現実が見えていないのでしょうか?趣味(読書)程度にしておくべきか。無難にやっていくならこのままでいるのがいいのでしょうが、現状打開したいのです。
ユーザーID:4820714114