実は主人の母が過去(主人との結婚前)に双極性の鬱病を患ったようで、現在も薬を飲んだり、たまに病院へも通っているようです。そのせいなのか、主人が仕事へ出ている平日の昼間など、頻繁に家(主人の実家から徒歩20分くらい)へやって来て、義父や義弟の嫁の悪口を何時間も1人で喋り続けている感じなのです。私は昨年結婚したばかりで、まだ子供がいませんが、専業主婦とはいえ色々する事もあるし、何より・・何時間もひたすら義母の支離滅裂な話を聞く事にすごく疲れてしまい、申し訳ないのですが・・苦痛に感じます。
私は鬱になる前の義母の性格を知らないため、どこまでが性格で、どこからが躁の状態なのかハッキリ分からず、主人へもどう話したらいいのか迷っています。
日常生活においての躁鬱病の具体的な症状、接し方、将来的に治るものなのか・・など、ご家族で同じような方がいらっしゃる人にお聞きしたいです。私としては近くに住んでいても、付かず離れずの距離でいたいのですが、やんわり拒否するような態度でも、病気には良くないのでしょうか?
ユーザーID:3455685619