中学3年の息子が都立高校入学を希望しております。
現在の住まいは勿論都内ですが、来年、もしかしたら神奈川県に引越しをするかもしれません。
そういった場合、都立高校から神奈川県の学校に転校しないといけないんでしょうか。
原則はそうなのだと思いますが、都立高校に入学してしまえば、そのまま通い続けられるものでしょうか。実際そのような経験をお持ちの方がいらしたら、体験談をお聞きしたいです。
ユーザーID:7587431111
生活・身近な話題
じゅん
中学3年の息子が都立高校入学を希望しております。
現在の住まいは勿論都内ですが、来年、もしかしたら神奈川県に引越しをするかもしれません。
そういった場合、都立高校から神奈川県の学校に転校しないといけないんでしょうか。
原則はそうなのだと思いますが、都立高校に入学してしまえば、そのまま通い続けられるものでしょうか。実際そのような経験をお持ちの方がいらしたら、体験談をお聞きしたいです。
ユーザーID:7587431111
このトピをシェアする
レス数4
でかでかぴんく
高3の時に、東京から神奈川に引っ越しました(といっても駅で2駅違いですが)。
別に、問題はなかったですよ。転居届けを学校の事務に提出して、以上!って感じです。
もっとも、東京都公立高校の受験案内なんかは、入学資格として「入学日に都内に住んでいること」だったと思いますが(違うかも…)。
引越しが来年早々になるのであれば、都の教育委員会に聞いてみては?
ユーザーID:0995476027
マイレージ
入学後でしたら大丈夫だと思います。
我が家は神奈川の公立高校に通う子供がおりますが
やはり県外への転居の可能性があるので先生に伺いました。
通学可能なら県外に越しても転校しなくていいそうです。
きっと東京も同じでは?
ユーザーID:2029039524
ひまわり
小中学校を簡単に転校できるのは義務教育だから。義務教育ではない高校を転校するのは簡単ではありません。転居先の地域にある高校は、息子さんを受け入れなければならない義務がありません。ですから、受け入れてくれる学校を探すだけで、とても嫌な思いをします。私の場合、お願いした高校の校長先生に「あなたは確かに就学年齢にありますが、あなたは私が面倒を見なければならない生徒さんではないんですよ」と面と向かって言い放たれました。偏差値レベルも相当落とさなければなりません。そのまま東京の高校に通うのがベストというか、事実上そうするしか選択肢はないと思います。
ユーザーID:4884090410
じゅん
みなさん、貴重なお話ありがとうございます。
アドバイスにあったのでさっそく東京都教育委員会に
問い合わせをしてみました。
「都立高校は都民のための学校なので都民の人しか入れません、
ただし入学後の転居などの特別な場合は学校長に相談してください」
とのことでした。
いろいろ心配しましたが、体験談をお聞きして少し安心しました。
そしてそれよりもまず、息子に受験を頑張ってもらって、
希望の都立高に合格しないと話にならないですよね(笑)
ありがとうございました。
ユーザーID:1178167442