私は化粧が大好きな中学生です。
けれど本格的にしたことがありません。
とりあえず、アイライナーとマスカラを買おうかなと思っています。
どのようなものを買えばいいでしょうか。
みなさんは何を使っていますか?
教えてください!
ユーザーID:9634624074
美容・ファッション・ダイエット
あいこ
私は化粧が大好きな中学生です。
けれど本格的にしたことがありません。
とりあえず、アイライナーとマスカラを買おうかなと思っています。
どのようなものを買えばいいでしょうか。
みなさんは何を使っていますか?
教えてください!
ユーザーID:9634624074
このトピをシェアする
レス数4
まる
私もアイメイクが大好きです。
アイライン(上)・・・マジョリカ マジョルカ ネオ オートマティックアイライナー(約1000円)
アイライン(下)・・・ディオール クリョンアイライナー094(ちょっと値段は高い)
マスカラ・・・・・・・サナ エクセル ロングラッシュL1(ブラック)1300円・ソニプラで購入)
です。マスカラはランコムやシャネル、いろいろ試しましたが↑が一番いいです。
ダマにならないし、時間がたってもカールが落ちてこない。
あと、お湯で落ちるので、目にもやさしい。
ウォータープルーフのマスカラもいいですが、専用のクレンジングでないとマスカラが落ちないですし毎回ゴシゴシこすっていると
まぶたに負担がかかりますので・・・。
ちなみに、アイシャドウも「ディオール」です。
高いですが、発色もいいですしピタっと瞼に色が乗ります。
シャネルは色が薄くつくので私には合いませんでした。
あと、1000円くらいの安いアイシャドウは大粒の粉が飛び散るし、発色もいまいちなので使用するのをやめました。
自分に合う化粧品に出会えるといいですね。
ユーザーID:4342674030
LOVELY
アイライナー:KATE(極細のタイプ)
マスカラ:ランコム イプノーズ
マスカラはランコムほどの値段のものでなくてもいいと思うのですがなかなかアタリな商品に巡り会えません。
アイライナーは細い筆ペンタイプが使いやすいですよ。
ボビーブラウンのジェルライナーもよく雑誌に乗ってますね。
なにはともあれ近所のドラッグストアで手に入る商品が一番いいのでは?と思う今日このごろです。
ユーザーID:5728114424
すたあ☆
う〜ん。今は中学生の女子がお化粧をしたいと思う時代なのね・・・小学生向けの化粧品がある時代だもんね・・・
さてさて。マスカラ、アイシャドウといってもいろいろ種類があります。
マスカラは、大まかに分けるとボリュームが出るタイプと長さをだすタイプ(ロングラッシュ)とあり、さらに、涙や水で滲まないウォータープルーフがあります。
アイライナーも、ペンシルタイプ、リキッドタイプ、水溶きタイプとあります。
アイライナーは初心者ならペンシルタイプが断然描きやすいのでこちらをおすすめします。マスカラは自分のまつげ、なりたい自分をイメージしてボユームタイプかロングラッシュかを決めてください。
中学生なのでそんなに高い化粧品は買えないと思うから、ドラッグストアのコスメコーナーとかハビタやソニプラの化粧品コーナーだったらお小遣いでも買えるコスメを売ってます。
チープコスメでマスカラのオススメはマックスファクター。ドラッグストアでは600円くらいで買えます。あと、「キャンメイク」というブランドもチープな値段で結構いい化粧品を作っているのでこちらもチェックしてみてください。
ユーザーID:2796915198
化粧小町
化粧が大好きな中学生……時代は変わったなぁ。
お洒落を楽しむのはいいことですが、けばけばしいメイクと、中途半端なクレンジングは、キレイになるためには逆効果ですよ。ニキビができたり跡になったりしやすいです。
「塗るのは薄く、落すのはしっかり、眉とムダ毛は気をつけて」のポリシーをもってください。
以上、老婆心ながら。
以下、本題です。
マスカラ、ライナーは、ドラッグストアコスメにもよいものがありますよ。
マスカラは、メイベリンを愛用しています。ボリュームタイプもロングタイプもあり、使いやすいものです。
ライナーは、初心者なら柔らかめのペンシルタイプがおすすめ。ちょっとくらい線がガタガタしても、指でシャドウとなじませることができます。逆に、リキッドタイプははっきり描けますが、技術を習得するには相当の努力が必要です(笑)
そして、ここがポイントですが、マスカラやライナーを買ったら、それを落すための専用リムーバーも忘れずに買いましょう。
専用リムーバーが必要ない商品もありますが、その場合には、アイメイクはゆっくりやさしく丁寧に落すようにしましょう。
ユーザーID:5529735560