なんだかタイトルが大袈裟ですが…
先日我が家に「悪徳リフォーム詐欺」と思われる人がやってきました。
「近所で工事をしていたら、お宅の屋根瓦が壊れているのを見つけた」という
お決まりのヤツです。
私は、その時ちょうど庭先にいたので相手の顔を見て話をしたのですが、
その時に、こうやって面と向かって顔を見られながら
嘘をついて相手をだまそうとするのはどういう心理なんだろうと
ふと思ってしまいました。
手口は超古典的なものだし、
ご近所のネットワークで、ほとんどの家に同じことを言って回っていることも
既に知られているというのに。
そんなことおかまいなしで、数打てばあたる的な考えなのだろうか?と。
私だって楽して儲けたいけど、人様をだます仕事はできないなぁ。
そういう方面だと精神的に疲弊しそうです。
こういった詐欺系の仕事ができてしまう人の心理って
どんなものなのでしょうね?
ユーザーID:4955934215