明らかに親の性格や物の考え方に偏りがあり、長年酷い言葉で傷つけられてきた、親を許せない、配偶者や人生の選択時、結婚生活日常生活で理不尽に反対や邪魔をされて悩んでいる等というトピを良くみかけます。自分もそういう苦しみを味わってきた一人です。
そういう親の現問題に対するアドバイスではたいてい、「毒になる親」等読み心の傷を認識して癒す努力をした方がいい、親とは物理的に離れるべき、等のレスが多いですよね。
その親も年を取ります。元気な間は距離取って絶縁状態でもいいでしょうが、例えばその親の配偶者もいなくなり、金もあまり無く、身の回りの世話や介護が必要になり他に面倒見る人もいない状態になった場合、子供として親の世話はどうしますか?そういう親を持っている人に聞きたいです。
もし世話をする場合、再び親に古傷をえぐられ、自分の精神の安定・平穏な生活を犠牲にする覚悟でやらなければいけなくなるでしょう。それが決心出来る自信がありません。他の方はどうなのでしょうか?
そういう親に苦しめられた経験の無い方の「どんな親でも親は親、生んでもらっただけで恩がある」的なレスはご遠慮下さい。
ユーザーID:3189365765