来年3月に出産予定の超高齢初妊婦です。出産直後、自宅に親に来てもらうか、私が実家に行くか迷っています。出産する病院は自宅の近くです。
*自宅で母に泊り込んでもらう場合*
何かにつけて勝手が解らず、私に聞きながらの家事になると思います。そうすると私は休めないのではないか?結局、私が自分で動いてしまうことにならないか?という心配があります。また70歳になる母ですので、慣れない環境でストレスが溜まって倒れてしまうのではないか?というのも心配です。
*私が実家に行く場合*
退院後、何か異変があったときにすぐに病院に行けない。主人は実家から通勤するのは大変なので、しばらく別居状態になる。週末しか子供の顔を見ることができないので、主人としては実家に帰ることに反対。
こんな状況なのですが、皆さんは出産後はどちらで過ごしましたか?またその時、不便なことや後悔したことなどありましたか?参考までに教えていただけると助かります。
ユーザーID:3801977425