先日、不妊治療で授かった初めての子を流産してしまいました。
義父母にはまだ孫がいないので、次こそがんばろう、と思っていますが、
お互いの年を考えると不安になってきます。
主人の収入は人並みにありますが、今からもし授かっても、小学生のうちに定年。
主人は定年後の再就職は大丈夫だ、と言ってますが、それでも働けるのは65歳まで。子供が高校に入るかどうかの年です。
私は40代の専業主婦、子供が手を離れるころに働こうと思っても、難しい年齢です。
私たちの親は、介護を考える年齢ですし、とても頼れる存在でもありません。
私たち夫婦は一人は欲しいと思っているのですが、やはりお互い、先のことが引っかかっています。
作りたいと思っても出来るかわからない年齢ではありますが、治療を再開するか選択せねばなりません。
ご意見をいただきたく、よろしくお願いします。
ユーザーID:0825096399