フアフアしてメマイもおきます耳鳴りは毎日なってます首の検査、メマイ難聴の検査、脳のmri、血液検査しても異常がありません!似た症状の方はいますか!あとどうしたら良いか途方にくれています。
色々と教えて下さい。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4657189564
心や体の悩み
マーコ
フアフアしてメマイもおきます耳鳴りは毎日なってます首の検査、メマイ難聴の検査、脳のmri、血液検査しても異常がありません!似た症状の方はいますか!あとどうしたら良いか途方にくれています。
色々と教えて下さい。
よろしくお願いします。
ユーザーID:4657189564
このトピをシェアする
レス数9
40代女性
わたしの場合、地震!と思うようなグラッとくる眩暈が頻繁に起こり、もう本当の地震なのか自分だけ揺れてるのか分からなくなりました。耳鳴りもあり、夜寝つきが段々悪くなり不眠症になりました。耳鼻科、脳神経外科、内分泌科で検査の結果、異常なしでした。結局、ストレス?・・原因不明です。
トピさんも色々検査されて異常がないとなると精神的なものなのでしょうか。
最近環境が変わったとか何かストレス受けてますか?よく眠れてますか?
ユーザーID:8046307308
satch**
私は耳鳴りはありませんでしたが
フワフワという感じがずっと続いていた事がありました。
やはり内科などの検査ではわからず
心療内科へ行ってみました。
そこでもこれといって病名がつきませんでしたが
その時の先生の判断では‘自律神経が少し弱っているかな’
という感じのことをおっしゃってました。
そこで少しお薬を処方していただきその時はしばらくして落ち着き
数年忘れていましたが、ここ2年またたまに起こります。
2年前離婚をし、その後職場やサークルで精神的に辛いことがあったとき
同じような状態になり、立っていられなくなったり
吐き気がしたり・・・ また脳外科も内科もある病院で
検査を受けましたが結果は同じ、とくに見つからないので
めまいと抑える薬を処方していただき様子をみました。
精神的に落ち着くとおさまりますのでそのまま暮らしております。
検査でどうしても見つからないのでしたら一度心療科の受診をお勧めしますよ。
すぐにぴた!っとはおさまらないでしょうけれど少しでも楽になれば・・・
と思い書かせていただきました。
ユーザーID:3822116250
maimai
精密検査をして、はっきりとした原因が分からない場合は、ほぼメニエール氏病といわれます。
メニエールははっきりした原因がなく、どちらかというと、めまい止めなどの対処療法になります。すぐ治る方から、ずっと患う方まで色々です。
お大事になさってください。
ユーザーID:7104957242
うららん
最初は回転性のめまいでした。
足を掴まれてグルグル振り回されているようなめまい。
病院に行き検査したところ、メヌエル病と診断されて薬を服用し、数日で職場復帰しました。
その後、異動のため不規則な生活の上にストレスが加わりまして、ふと気がつくと雲の上を歩いているような、めまいに近い症状が続くようになりました。とても苦しかったです。
耳鼻科で検査してもメヌエル病のそれとは違ったみたいで、そのまま放置していたのですが、結局胃腸系の別の病気にかかりましてしばらく療養。
療養時に、ふと同じビルにあった心療内科に行きまして投薬とカウンセリングを数回受けました。
その時に「過労が原因のうつ症状(うつ病ではない)」と診断されました。なんだかホッとしたのを覚えています。
体力が回復するまでともかく療養し、その後は鍼治療に通いました。半年ほどかかりましたが、今は元気に仕事しています。
前の職場に似た症状の方がいらっしゃいましたがその方は甲状腺ホルモンに異常が見つかりました。
素人ですのでどうこうオススメできませんので体験談のみ投稿します。
くれぐれもお大事に。
ユーザーID:4777461427
みょん
私も最近、眩暈と耳がおかしくなり、耳鼻科にかかったら「メニエール病」と云われました。
トピ主さん、耳鼻科には行かれましたか?
ユーザーID:5034748484
トピ本人です。
今年は医療費だけで幾ら使ったでしょう。メニエール病ではないと検査結果がでています。
ストレートネックとも言われましたがフアフアは無いと言われました。
診療内科も初めての医者が嫌な医者でした。
調布周辺に良い診療内科があったら教えて下さい。
皆さんレスをありがとうございます。
ユーザーID:4657189564
ピン吉
トピ主様はメニエ−ル病ではないとおっしゃっていますが、浮揚感のあるめまいと耳鳴りがあれば、メニエ−ル病かメニエ−ル症候群がやはり疑われます。めまいの専門外来で、確定診断を受けられたのでしょうか?私は20年来、この病気と同居しています。年に2回ぐらい起きて、その際は『グリセロール』点滴液を200ccを静注するとドラスティックによくなります。
ぜひ、大きな病院の耳鼻科のめまいの専門外来で診断を受けてみてください。検査は結構、キツイですが、キチンとした診断をしてもらわないと治療にも困ると思われます。私は60歳、男性です。
ユーザーID:9739109450
諸事情により匿名希望
の可能性も疑ってみてはいかがでしょうか?
髄液が漏れることにより体調に様々な症状が起こるそうです。
実は私の大切な人も震度1状態のメマイ、胃腸障害、低体温などの症状が
発症しトピ主さんと同様MRIや血液検査では異常はありませんでしたが
脳脊髄液減少症の疑いが高いのでは?と検査入院し手術をしました。
診療科目は脳神経外科ですしトピ主さんのお住まいの地域に
評判の心療内科がどこにあるかわからず的外れなレスでしたらすみません。
ユーザーID:3931576396
まーこ
おはようございます。
大きな病院の耳鼻科に行きメニエールで無いと検査結果が出ましたが…
脳外科には、まだ行ってません今日は医者に行き相談してみますけど…
皆さんも健康第一ですから頑張りましょうね!
これからも色々教えて下さい。
ありがとうございます。
ユーザーID:4657189564