最近 黒色素沈着がひどいです。
顔にしみがぽつん ぽつんと出ています。
一週間以内で、しみが急に増えてきたような気がします(気のせい?)
なんだかこの勢いじゃ・・と思うと、ぞっとします。
さてと、ここでお聞きしたいのは
1黒色素沈着の原因
ストレス?
寝不足?
ランプがつけたままで寝るってのは、関係あります?
2予防手段
なんかあります?
3短い間で形成したしみは、しばらく経つと、淡くなりますでしょうか?
ユーザーID:0585515997
美容・ファッション・ダイエット
a.yuki
最近 黒色素沈着がひどいです。
顔にしみがぽつん ぽつんと出ています。
一週間以内で、しみが急に増えてきたような気がします(気のせい?)
なんだかこの勢いじゃ・・と思うと、ぞっとします。
さてと、ここでお聞きしたいのは
1黒色素沈着の原因
ストレス?
寝不足?
ランプがつけたままで寝るってのは、関係あります?
2予防手段
なんかあります?
3短い間で形成したしみは、しばらく経つと、淡くなりますでしょうか?
ユーザーID:0585515997
このトピをシェアする
レス数4
ぽんちゃん
それは、隠れたシミが体調や気温の変化で見え隠れしているだけだと思います。
さらに年がいくと、常時見えるようになるでしょう。
そして、短い間で形成されたかどうかは、わかりませんよ。
10年以上前の日焼けや吹き出物が原因で、長〜い時間をかけて出来たシミの可能性も高いのです。
確かに、冬になるとシミが濃くなりますね。
ユーザーID:5952175672
あーる
雀卵斑(じゃくらんはん)
通称「そばかす」と言われる、しみで小さな斑点が、鼻を中心に分布します。多くは遺伝的なことが要因。
肝斑(かんぱん)
ほほや鼻の下、額に左右対称にできる、少しぼやけたような、しみのことです。
30〜40才代の女性に一番多くみられる、しみで妊娠によるホルモンバランスが、関係しているといわれ、更年期、婦人科の病気にかかった時も、出来やすい。
老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)
長い間、紫外線を浴び続ける事によって生じる老化現象によって現れてくる、しみです。
若い頃から、日焼けした人ほど出来やすい。
炎症性色素沈着(えんしょうせいしきそちんちゃく)
年令に関係なく、化粧のかぶれ、やけど、にきびなど、皮膚に炎症を起こした時にできるしみです。
長時間、日光にあたり炎症を起こした状態だと、さらに濃く沈殿するので注意。
脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)
俗に「年寄りイボ」とも言われる、しみで老人性色素斑から、症状が進行して出来てきます。最初は丸みがかった状態から、イボ状に徐々に盛り上がってきます。
ユーザーID:1206763380
あーる
摩擦黒皮症(まさつこくひしょう)
顔以外の部分に出来ることが多く、非常に強い刺激を、常時続けていると、現れてくる事があります。深いしみとなり治療してもなかなか消えにくい。
トピ主様はどのシミですかね。
普通シミといったら、紫外線でできる老人性色素班かと思いますが、それが冬になって目立ってきたのかな、という気が私もします。
老人性〜のシミなら、予防はとにかく紫外線対策です。
物でガードするなら日傘、つばの長い帽子、サンバイザーなどですね。徹底してる人は夏だけでなく冬でもやってるようです。
体の内部からガードするなら、カロテノイドとビタミンC・Eです。サプリメントはあんまりオススメしませんね、何か色々と危なそうなので。
カロテノイドはトマトと鮭をオススメします。トマトはしわ、鮭はシミの予防に効きます。ちなみに両方に効くのはカボチャとほうれん草です。
シミはド●ホ●ン●ン●ルでは治らないって聞きましたね。
一度出来たシミは基本的に何か塗ったりつけたり飲んだりする方法では今の所無理と聞きました。レーザーのみ、治療が可能だそうです。
ユーザーID:1206763380
ちさ
しみの原因の一つには、化粧品によるもの(新しい化粧品を使ってから、かぶれたりして、色素沈着する場合と、長年使っていた化粧品の毒素が肌に蓄積して、気づかないうちに少しずつかぶれて、しみが出る場合、いろんな場合があるようですが・・・)も考えられるのでは・・・。
その場合は、化粧品を使い続けたり、化粧品ででしみを薄くしようとすると逆効果だと聞いたことがあります。
(化粧品によってしみが出来る原因は「それでも毒性化粧品を使いますか?」小澤王春著に詳しく書かれています。化粧品の害については「あぶない化粧品」日本消費者連盟著 等にも書かれています。もしよろしければ参照にしてみてください。)
しみにもいろいろ原因があって、化粧品かぶれだけが原因ではないのかも知れませんが・・・。(見当違いのことを書いていたら、すみません)
「基礎化粧品や、メイク用品が肌にとって「毒」だとは夢にも思わなかった・・・」と言われる方も多いので、参考までに書かせて頂きました。
ユーザーID:0812234808