はじめまして、29歳女性です。今年の夏に海外に駐在している彼と婚姻届けを提出をして、仕事を辞め現在一緒に暮らしています。
結納も結婚式も披露宴もしておらず、指輪も買っていません。新婚な上、慣れない海外生活、そして主人が忙しいので、寂しさに耐える毎日です。
彼は、来年の秋頃に帰国予定なので、それから結婚式をしたいとは考えているようなのですが、具体的には何も決まっていません。
私はやはり、人生の節目なので、きちんとした形で行いたいと思っていますが、主人が何も言わないので、いつもヤキモキしています。
私と、私の両親はかねてより希望している結婚式場があり、先日、思い切って主人に話をしてみました。
すると、費用が高すぎるというだけで断られ、結婚式はきちんと行うけれど、無理をしてまでその会場にしたくないし親の援助も受けないと言われました。
彼は貯金がないと言っていますが、おそらくそんなことはなく、ただいつもお金にシビアなのです。
無駄遣いもせず、今まで何一つわがままを言ったことのない私のリクエストを受けてくれない主人にがっかりでした。
一生に一度のこと、なんとか説得したいのです。
ユーザーID:9927376860