はじめまして!三月にまとまった休みがとれるので、まだ行った事のないハワイかグランドキャニオンに行こうと思っています。友人と二人で行くのですがなるべくお金を使わずにとにかく安く済ませたいと思っています。(買い物には興味がないのでハワイに行くならビーチでのんびりするつもりです)どちらがおすすめでしょうか?
ユーザーID:8538984686
旅行・国内外の地域情報
M
はじめまして!三月にまとまった休みがとれるので、まだ行った事のないハワイかグランドキャニオンに行こうと思っています。友人と二人で行くのですがなるべくお金を使わずにとにかく安く済ませたいと思っています。(買い物には興味がないのでハワイに行くならビーチでのんびりするつもりです)どちらがおすすめでしょうか?
ユーザーID:8538984686
このトピをシェアする
レス数28
すず
こんにちは〜
私はハワイには行ったことは無いのですが、
グランドキャニオンには行きました。
雄大な自然に触れて、感動しました!!
お勧めです
ユーザーID:5766926322
海も山も
難しい選択ですね。
個人的には両方とも好きです。山が見たいか海が見たいか。
でも、グランドキャニオンの夕焼けは見る価値有りですよ!夕焼けがピンクやオレンジ、紫に変化し、空とキャニオンのコントラストがもう言葉に表せないほど素敵です。今までに2度行きましたが、両方とも良い天気に恵まれ夕日が綺麗でした。また行きたいです。
ハワイもワイキキから離れ、マウイやカウアイ島へ行き、こっちも大好きになってしまいました。老後はカウアイ島に住んでみたいなあとさえ思っています。
楽しい旅行が出来るといいですね。
ユーザーID:7865811036
貧乏人
貧乏旅行で、両方にいったことがありますが、絶対ハワイの方がお勧めです。
グランドキャニオンは、オープションをとるか、レンタカーをするか、
セスナに乗って偉大な景色を楽しむかのどちらかになると思います。一度見てしまえば、それ以外何もないのでお金がないとつまらないかもしれません。
たまたまかもしれませんが、経験を話すと、グランドキャニオンのセスナに乗ったのですが、お金をケチってしまい、一番安いセスナに乗りました。団体と一緒になり、体重の関係上と言う理由で夫と別々に座らされ、窓も曇っていて、とても景色を楽しめる状態ではありませんでした。楽しみにワクワクしていたのですが、狭い機内の上、人数オーバーで酸欠の為か、強い睡魔に襲われて何故か眠りに付いてしまい、ケチったと言ってもかなりのお金をだしたのですが、なんだか納得いかない結果におわった形でした。
ハワイは、海で遊び、スーパーの探索や散歩など、お金をかけずに
楽しめましたよ。
ユーザーID:6324158439
マウイ・ハナ
ハワイは いつでも気楽に行けますが、グランドキャニオンは、そうそう行けません。遠いし移動に体力がいります。グランドキャニオンをみて天地創造を体感しました。神が創った創造物とは何と美しいのだろう・・と。安さで言うとアジアのビーチがいいかと思いますが、ハワイでもチープな旅は楽しめます。
ユーザーID:8868684561
ミツヤ
グランドキャニオンだとラスベガスですよね?お金を使わずして楽しめる、とありますがどこまで出せないのでしょう?ナイトショーも見ない、カジノもしない、だとすぐ飽きると思います。安くて美味しいご飯屋もなかなか見つからないかな、と。ハワイだといっぱいあるのにね。。
ユーザーID:3407985822
すみれ
私もハワイには行ったことないのですが、グランドキャニオンはとても感動しました。
買い物に興味がないのなら、なお、おすすめです。
私はハワイはリタイアした後のお楽しみにとっておこうと思っています。
ユーザーID:2112444073
ミネアポリス
ハワイとグランドキャニオンなら、私は断然グランドキャニオンをお勧めします!…と言いたいところなのですが、3月のグランドキャニオン、かなり寒いです。渓谷上部をバスで巡回して景色を楽しむくらいなら問題ないと思いますが、グランドキャニオンの醍醐味の一つである渓谷を下るトレッキングに行くにはかなりの防寒対策が必要です。トレッキングコースは難易度に応じて色々なコースが用意されていますが、どこのコースからも渓谷の上からでは全く想像できない絶景が楽しめます。グランドキャニオンにまで行って、トレッキングをせずに帰るのはちょっと勿体です。
ということで、時期的に考えて今回はハワイに1票。次回もし4〜6月、9〜10月などにお休みが取れたら、グランドキャニオンへどうぞ。
ユーザーID:4662093458
ラリホー
グランドキャニオンへはセスナが一般的かと思いますが、
非常に酔います!!
外の景色など見る余裕なし。
行きも酔うなら帰りも酔います。
セスナを侮る事なかれ。
ユーザーID:2366767401
M
レスありがとうございます!一つ一つ読ませていただきました。すごく参考になりました。旅行会社のHPを見るとグランドキャニオンはラスベガスのオプションになっている所がほとんどのため、ラスベガスに行くとなるとやっぱりカジノがメインになってしまうと思うので果たして楽しめるのかどうか不安です。
二人ともカジノにはあまり興味がないし英語もよくわからないので・・。ちなみにオーシャンズ11に影響されてしまったのでラスベガスに行くのならべラージオの噴水ショーは絶対見たいです☆
ハワイはいつでも行けるという意見もあるのでいまだに迷っています。
ユーザーID:4689169025
元アリゾナ州在住
グランドキャニオン日帰り圏の都市に住んだことがあり、一年で4回行きました。
ハワイは行ったことないです。
3月は確かに寒いです。ただ、谷を下るトレッキングなら、むしろ真夏は避けたほうがいいと思います。本当に暑いらしいです。脱水症状による死者が毎年出ています。4月下旬に行って暑さに苦しんだ話が「地球の歩き方」に載っていました。
私は12月上旬に行きましたが、重装備でなくても全く問題なかったです。もちろん雪が降って凍ると歩きにくいとは思いますが、降ってもほとんど積もりません。
ただ、朝日・夕日を見に行くときは、本当に本当に寒かった!
一目見られたら満足なのか、じっくり楽しみたいのかにもよりますね。
条件が合うなら、レンタカー使ってグランドサークル回るのもおすすめですが、そこまでの思い入れがないなら……。
でも、本当にグランドキャニオンは素晴らしいです。いくら写真やテレビで見ていても、あのスケールは想像できない。
アリゾナの風景に慣れつつあった私でも、初めて見たときには、文字通り眠気も吹っ飛びました。
ラスベガス滞在なら、これも夏に行くのは厳しいデスバレーもおすすめです。
ユーザーID:6358006994
お好みで
私はハワイのほうが好きですが、
ラスベガスも、お金がなくたって案外楽しめますよ。
カジノでもうかるからと聞きましたが、ホテルが安いし、
確かに食べ物はあんまりおいしくないけれど、
無料のショーもいろいろあるし、
ベラージオの噴水ショーも無料で入れる場所ですよね、たしか。
カジノの気分を味わいたいなら、
いちばん低いレートでスロットするぶんには、
10ドルもあればずいぶん長いこと楽しめます。
日帰りはちょっと無理というところに住んでいたことがあって、
何度か行きましたが、
こどもが小さかったのでそういう楽しみ方しかできませんでした。
それでも十分楽しかったです。ご参考まで。
ユーザーID:2322051308
ミツヤ
しないならすぐ飽きると書いた者です。
カジノを全くしないでラスベガス&グランドキャニオンを楽しむ人も沢山いるとは思うのですが、やはりそういう人は昼間オプション入れたり夜はナイトショー見たりして楽しんでおられるのだと思います。実は私と夫はグランドキャニオンに行くのが夢で行ってみたものの…二人とも全く感動することなくナイトショーの方が感動でした(笑)。そしてそのあと行ったハワイの自然が更に感動でした!
もしラスベガス行かれることになったら噴水ショーよりもどうかナイトショーを!!
とハワイよりで書いてしまいましたが、ハワイはハワイでオプション何も組まなかったら、、やはしあまり楽しめないのかな。。
うーん迷いますね。。
ユーザーID:3407985822
いいな〜休暇
私たちは、子連れでラスベガスにいったので、カジノは素通りでしたが、楽しめましたよ。
人気のショーを見るには、早くから予約しないと見れませんが、無料のショーもたくさんあり、ただ歩いているだけでたくさん見れました。
噴水のショーや海賊船のショー、火山の噴火、、、等等。
あと、グランドキャニオンのセスナはお勧めしません。私たちが行ったときは、アメリカ人の現地の友達が(あれはたまに落ちるから、乗っちゃだめ!)と言っていました。落ちないまでも、事故が多いようです。
3月は寒い時もあるかもしれませんが、ちょうどいい時期だと思います。夏は暑いですよ〜。デスバレーは名の通りです。
ハワイは行ったことありませんが、のんびりビーチもよさそうですね。
感動するのはグランドキャニオンの方かな?でも、女の子2人なら(?)ビーチでゆっくり〜もいいかも。
ユーザーID:2112444073
キャニオン
両方行ったことがあります。行くのは3月のいつですか?
ハワイはいつでも安くで行けると思います。いつだったか2月下旬はまだ水が冷たかったです。ビーチだけなら問題ないですよ。
グランドキャニオンは地球上で唯一、宇宙から地形が確認できるところなんですよ。それほどすごいです。
私はグランドキャニオンでコロラド側のほうまでハイキングしました。それなりの準備は必要ですので、ネットで調べてくださいね。
上から見るだけじゃもったいないです。
ただ時期がどうでしょうか。3月でも上旬なら寒いでしょうからお勧めしません。4月に近い下旬ならまぁOKかもです。下れば下るほど気温が上がります。(真夏は40度以上になります。)
私は在米なので自分達で行きましたが、日本からのパックツアーの方達は上からちょっとの時間みるだけで、集合時間を気にされていました。どうせ行くなら、グランドキャニオンに少なくとも2泊はされるよう個人で計画されたほうがいいと思います。
楽しんでくださいね。
ユーザーID:9110758405
冬将軍
まずロスに入り、ロスから日帰りでグランドキャニオン観光。もちろんロス観光も。
そしてロスからハワイに飛び、ハワイから帰国。
私はこのコースにしました。
私が利用したのはアイルのツアーだったと思います。
ロス3日、ハワイ3日だったかな。もっと長いのもありました。
他社からも同じようなツアーが出てるはずですよ。
ユーザーID:9804403749
Kaji
お金を本当に使いたくないのならハワイでのんびりが良いと思いますが、
少しお金が出せるのならベガス+グランドキャニオンがお薦めです。
セスナは酔うと書かれている方もありましたが、天候に恵まれれば
全然酔いません。荒れれば死ぬ思いです。(私は1勝1敗です。)
ベガスに行かれるのでしたら、オウとかミスティアなどのシルクドソレイユ系のショーとか、ランスバートンなどのマジックショーとかをお金を惜しまず
見て頂きたい。(強くお薦め)今なら3月のショーのチケットは入手出来ますが、モタモタしているといい席が取れません。カジノはスロットなど機械相手のものは意味無いです。対人で行なうゲームで無ければベガスまで行って
やる必要無いです。
ユーザーID:6319748945
またたび
私はラスベガスを推します。
一昨年2月にラスベガスに行きました。
グランドキャニオンは、悪天候のため見れないかもしれないし、
帰りのセスナが飛ばないかもと先に言われましたが、観てみたかったので、行きました。やはり、ガスがかかっていてよく見えませんでした。
そして帰りは、セスナは飛ばずバスで6時間かけてベガスに戻りました。
冬ってそういうことが多いらしいです。これもいい思い出です。
噴水ショーも良かったですし、食べ物もまぁまぁです。
カジノも話のネタ程度で、低金額のスロットルをしてもいいでしょう。
ともかくすべてが大きいので、メインストリートをずーっと歩くだけでも
観光になりそうです。
私は郊外のアウトレットに行って、買い物しました。広くて歩き疲れましたが、安さにビックリしましたよ。
言葉の心配なさってるようですが、私は英語話せません。
オーバージェスチャーと単語で乗り切りました。なんとかなります。
まぁ、ハワイのほうが言葉のハードルは低いのは確かです。
でも、体力あるうちに遠出したほうがいいと思います。
ユーザーID:6003345632
yui
アメリカのフライトは長く辛かったです。時差ぼけも厳しかったです。早朝4時に毎日起きました。
が、アメリカは面白かったです。グランドキャニオンは感動しました。雄大な景色で声が出ませんでした。
が、昼食直後でセスナに乗せられ、帰りはゲロゲロ。特に昼以降は強い風が吹くらしいのです。乗り物酔いなんて久しくしてなかったのに、冷や汗をかき、『気持ち悪い、下ろしてくれ』と切に思った地獄のような二時間でした。
私もカジノには興味なかったですが、ラスベガスは唯一夜でも歩ける安全な街なので、買い物したり無料ショーを見たり楽しかったですよ。カジノがないホテルもあるくらいですしね。(何気にそのホテルは日本人に人気ありましたよ。噴水ショーのあるホテルでした、確か)
ハワイは、割と思い立ったらいけるイメージがあります。が、乗り物酔いをされるのでしたらアメリカはお勧めしません。
アメリカは時差ぼけとジャンクフード天国で、毎日胃もたれでちょっと辛かった思い出もあります…(苦笑)
ユーザーID:6029398295
ままま
どっちを選ぶかはトピ主さん次第ですが、ベガスについては、ちょっと思い違いがあるようなので一言。
最近のベガスは家族向けになってきていて、必ずしもギャンブルする人のためだけではない造りになっています。現に私も賭け事はしませんが、在米の頃は家族でよく行きましたよ。有名な手品とかのショーは有料だけど、その他のもので無料のものは多いです。そういうショーやいろんなホテルの造りを見て歩いて回るだけで楽しいです。賭け事でお金を落とすお客を惹きつけるよう、ホテル側は色んな工夫をこらしていて(比較的リーズナブルで豪華なビュッフェとか)、結果賭け事しない人も楽しめるつくりになっています。賭け事しなくてもお得です。
ユーザーID:5630963655
M
>冬将軍様
ロス→ハワイなんて最高ですね★そんなお得なコースがあるんですね!
ちなみにいくら位だったのでしょうか?
出発は三月の中旬から下旬を予定しています。三月のグランドキャニオンは寒いと書かれている方が多く、ちょっと不安です。あとセスナはどのくらい乗っているのでしょうか?乗り物酔いをするタイプなのでそれも不安です。
ユーザーID:8538984686
ぴあこ
カジノ客用として宿を安く提供していたのは昔の話。
ここ数年はカジノホテルもカジノ以外の客を集めるためのリノベーションを行ったり
宿泊レートもかなり高騰してきていますよ。
グランドキャニオンへはセスナかバスツアーのいずれかとなり、
1日仕事と考えてくださいね。
もし、グランドキャニオンへ行かれるならば、
ベラージオの噴水はもちろん、その他の無料ショーも見逃せませんし、
シルクドソレイユなどのショーもぜひ楽しんでもらいたいです。
ユーザーID:5177424036
通行人
既にグランドキャニオンについては沢山のアドバイスがあるので、
近く?のモニュメントバレーもかなりお薦めです。
郷愁を誘うと言うか・・・赤土と西部劇さながらの荒野。
文句なしにスケールを感じさせる風景、たしか映画
フォレストガンプでガンプが走るのを止めたのもこの辺りでした。
あとラスベガスですが、
私はショーを楽しみたかったのでギャンブルは全くしませんでした。
ラスベガスのショーはどれも必見です。
ユーザーID:0886622768
つち
ハワイはいつでもいけるけど、ラスベガスは体力ある若いうちだなーと思います。
この前行ってきました。
グランドキャニオンのセスナは30分も乗ってないんじゃないかしら?
心配してたんですけど私は天候に恵まれまったく揺れませんでした!
ロサンゼルスの山火事と千葉の台風に巻き込まれた帰りのJALのほうが悲惨でした…
1日で見るなら展望台で見るだけです。下に降りたりする時間はありません。
ただ、どなたかも書いていますが夏のトレッキングは
暑さで死人が出るらしいのでいい季節なのではないかと。
メインはラスベガスになると思います。
私は3泊だったのですが寝る暇なかったです。
ナイトショー(有料・無料とも)見て、プール、スパ、余った時間はカジノ!で
多少軍資金は必要ですが、
ハワイも本当にのんびりじゃなければアクティビティにお金かかりますよね…
多分南の島を満喫したらそれなりにかかると思いますのでラスベガスに一票〜
あ、ベラッジオは本当に素敵ですよ。夜の噴水は、15分に一回やってる大サービスです。
ユーザーID:8687162490
いぃ
お勧めは、ラスベガスに行って、レンタカーを借り、
ザイオンとグランドキャニオンを回るというところでしょうか。
ナショナルパークを見たことが無い人には、
良い経験になると思います。
グランドキャニオンは片道5時間ですが、
そのようなロングドライブを経験したことが無い人には、
楽しく行けると思います。道も、フーバーダム付近以外は、
難しくありませんし。
3月のハワイは暖かくなってきたところ、
という感じでしょうか。白人は寒さに強いので平気ですが、
日本人(私も在ハですが)には、ビーチで楽しむには、
少し涼しいかも知れません。
難点は、どちらにしても、安くあげるのは難しいところでしょうか。
ハワイはマンハッタンに続き、
全米第2位の平均ホテル室料となってますし、
ラスベガスに行ったら、
やはりカジノも少しはしてみたくなるでしょうし、
Oなどのショーは高いですからね。
ユーザーID:0116907164
冬将軍
ジャルパックのHPからアヴァのページへ飛んでみてください。
アメリカのカテゴリで「各都市+ホノルル」がありますので、それを覗いてみると…
ベガス+ホノルルあります!
しかも日本の各空港から出発可能みたいです。
多分他の旅行会社も同じようなの出してますよ。
どちらも駆け足になるかもしれませんが、一人旅とは違い、なかなか二人とも満足な行程のものを探すのは難しいですよね。
友人の意見ばかりを取り入れれば自分が不完全燃焼、我を通せば友情にヒビが… なんてこともありますから(経験あり)、いっそ二箇所廻るのもいいのでは、と思います。
ユーザーID:9804403749
プルメリア
年に2回ハワイに行きます。3月は日本人の卒業旅行の時期に当たり、トップシーズンになるのでツアー料金自体が高いです(飛行機代が高いシーズンになるので)。トピ主さんがツアーで手配されるかは分かりませんが、それでも、飛行機、ホテルバラバラに手配するよりツアーの方が確実に安いです(滞在期間にもよるかな?)
ホテルに滞在し朝昼晩を外食するとハワイでは結構高く付くので、キッチン付きのコンドミニアムに滞在、スーパーや朝市で買ってきた食材を簡単に調理したり(フルーツとサラダ、ヨーグルト、パン等を買ってきて盛るだけですが)米やそうめんを少しだけ日本から持って行き、何食かはごはん、そうめんにしたりします。ラナイ(ベランダ)で食べるそうめん結構イケます(笑)昼は外出先での本場のハンバーガー、日本に進出してないチープなレストランでのランチなどがやはり楽しみです。
ビーチへはお弁当を持って行ったりテイクアウトをしたりしてのんびりします。夜はコリアンプレートをテイクアウトしてお部屋で食べる事が多いです。お肉とごはんに野菜のおかずがたっぷり付いて7ドル位。滞在中はこれで野菜不足になりません。
ユーザーID:9683735780
プルメリア
コリアンプレートも日本人にはやはり多めなので余ったら翌日卵を使い焼飯。流しとレンジ、大きい冷蔵庫があるだけで食べ物を保存したり毎食外に食べに行くお金やわずらわしさから解放され、部屋もホテルより広い造りだしホテルにないジャグジー等がありシャワーだけでなくお湯につかれてコンドお勧め♪コンドより安いホテルもありますが、広さ、キッチン・ジャグジーの便利さ、毎食外食する金額を考えたら断然コンドです。
ホノルル空港からホテルまでの送迎は旅行会社の高い送迎付きプランにしなくてもワイキキ行きのシャトルバスがたくさん出てます。(ただし団体出口でなく個人出口)旅行会社に送迎を頼むと往復40〜50ドル取られ、しかもワイキキに着くやいなや説明会でチェックインまで拘束(眠いのでどっちにしろ集中して聞けやしない。
夜は人通りの少ない道は歩くなとかオウム詐欺に気を付けろとかその程度の説明と高〜いオプショナルツアーの説明&販売)会社によってはそのままこれまた高〜い土産物屋や免税店に連れてかれフライト疲れと眠気でボーッとしながら高い土産を買うハメ&初日の午前が無駄に(笑)自分達でシャトルバスに乗れば片道8ドル位です
ユーザーID:9683735780
M
>冬将軍様
さっそく見てみました!こんなツアーがあるなんて知りませんでした。ありがとうございます!ホノルルともう一つをどこにするかでまた悩んでしまいます(笑)エンドレスですね〜
セスナは三十分も乗っていないとのことなので安心しました。みなさんがおっしゃるようにラスベガス(グランドキャニオン)はもっと若いうちに行っておいたほうが良かったです。今年26になりましたがあちこち歩き回る体力は確実になくなってきてます。。。
ユーザーID:8538984686