夫が、「仁義なき戦い」シリーズを見ていたら、私も、はまってしまいました。
菅原文太の紋紋姿、凄いです。
私は49歳に近いぐらいで、「仁義」をリアルタイムでは見ていませんが、改めて、夫と一緒にDVDで見ましたが、凄いもんです。
文太、サイコーです。
文太やマイトガイ、梅宮たっちゃん、松方、そして何より、映画の好きな人のレスをお待ちしてます。
でも、日本映画史上に残る傑作ですよ、「仁義なき戦い」って。わかって欲しいな!
待っとるけん、のう。
ユーザーID:2100422671
趣味・教育・教養
栗太郎
夫が、「仁義なき戦い」シリーズを見ていたら、私も、はまってしまいました。
菅原文太の紋紋姿、凄いです。
私は49歳に近いぐらいで、「仁義」をリアルタイムでは見ていませんが、改めて、夫と一緒にDVDで見ましたが、凄いもんです。
文太、サイコーです。
文太やマイトガイ、梅宮たっちゃん、松方、そして何より、映画の好きな人のレスをお待ちしてます。
でも、日本映画史上に残る傑作ですよ、「仁義なき戦い」って。わかって欲しいな!
待っとるけん、のう。
ユーザーID:2100422671
このトピをシェアする
レス数18
CSIHOB
シリーズ最初の作品と二作目の「広島死闘編」が最高ですね。私は最初の作品は辰兄にしびれましたね、二作目の欣也の殺し屋も格好よかった。
文太兄の他の作品だと「県警対組織暴力」が良いですよ(刑事役です)、チンピラ役の川谷拓三はこの映画で認められました。
文太兄は出ていませんが、やくざ映画なら「仁義の墓場(渡哲也)」も良いですよ。
全部、深作作品で、仁義の墓場以外は笠原脚本です。
ユーザーID:3033212492
栗太郎
レスポンス、ありがとうございました。
ちょっと、不在しておりまして、反応遅くなり、申し訳ございません。
昔は全然、格好いいとも何とも思わなかった文太、すごいっす。
仁義の「広島」は、文太があまり出てきませんが、北大路の欣ちゃんが渋く、さらにソニー千葉のでたらめ振りが最高です。
笠原和夫の「仁義なき」取材記録も購入し、読みふけってます!
たぶん、自分が住む札幌市周辺では、いちばん広島抗争について詳しい女になったと思います。
ユーザーID:2100422671
ミセス・デップ
「仁義なき戦い」の話題が出てくるなんて!
文太兄ぃ大好きでした。
私は栗太郎さんとほぼ同年代(今まさに49歳)ですがリアルタイムで観てましたよ、シリーズ通して。
学校の帰りに制服のままひとりで東映の映画館に通う怪しい(?)女子高生でした(笑)
封切りごとに観に行ってさらに総集編5本立て(昼の12時から夜の9時まで座りっぱなし)も行きました。
それまでの任侠もののあまりにもカッコいいやくざ(高倉健とか鶴田浩二とか)に較べて血だらけになって痛い痛い!とわめく文太兄ぃの新鮮だったこと(笑)
コミカルな「トラック野郎」シリーズとか若山富三郎さんと共演の「まむし対極道」とかもおもしろかったけどやっぱり「仁義〜」シリーズが一番です。
そして栗太郎さんが挙げられた方たちもみんな素敵ですが私は金子信雄さんのとぼけた味と三上真一郎さんの男前っぷりが文太兄ぃに次いで好き。
以前WOWOWで放映されたときに録画しておいたんですが久々にまた観たくなりました。
ユーザーID:8802516410
ヒッチ
トピ主さん、デップさん。女性で「仁義なき戦い」のファンとは恐れ入りました。当方40代男性です。
文太さん演じる広能や三作目以降の小林旭(武田)なんか本当にカッコいい。なんといっても一番渋い名演は、シリーズ通じて金子信雄(山守組長)だと思います。
ふつうシリーズものといえば、多くは商業主義で続編が製作されますから、第一作を超えられないのが相場ですけど、「仁義なき戦い」は違いますね。むしろ、二作目、三作目とパワーアップしてます。個人的には「代理戦争」あたりがその面白さの頂点と考えます。テンポのよさは天下一品。単なる任侠ものやバイオレンスものの域を超え、秀逸な脚本にもとづく人間ドラマの大傑作とはいいすぎでしょうか。
だだ、梅宮さんや渡瀬さんにしても後作で役名が変わって再出演したり、登場人物の相関が複雑で、シリーズ中同じ役者を使い回ししているところが少し玉にキズかなあ。
私は縁あって数年前から広島に住んでます。人間も町もあったかくて大好きです。現在の街並みと比べながらこの映画を見ると、戦後の復興と発展の歴史のひとつに触れるようで感慨深いです。
ユーザーID:5726774077
栗太郎
共感いただいてうれしいです
ミセス・デップさん
女子高生で文太の魅力がわかるなんて、凄すぎます
私なんてこの年でやっと気づきました なんて億手なんでしょう
三上眞一郎さんが好きなんてマニアック。
仁義映画は観こんでいくと色んな楽しみ方が出来ますね
ヒッチさん
本当に癖になる映画です
何度も観ていると、確かに山守組長の映画ではないかと思わされます
金子信夫さん、嵌ってました
広島、良いところなのでしょうね
仁義を訪ねる旅 行きたいです
ユーザーID:2100422671
かっつん
夫が熱狂的なカープファンです。はい、広島出身。
仁義なき戦いといい、広島の文化って「濃いぃ」ですよね(褒めてるんですー)。
菅原文太が自分の組を持った頃の話なんですが、ナレーションで、
「その頃彼は広島の片隅でささやかな一家を構えていた…」といった感じのくだりがあるのですが、その言葉がサザエさん一家を連想した私のツボに入り、笑い転げながら夫婦でビデオを見ていた記憶があります。
お笑い系トピではないんでしたね、ごめんなさい。
文太、「北の国から」にも出ていましたね。何に出ても、さすがの渋みです。他の作品でお勧めなどありましたら、観たいです。
栗太郎さん、広島のお好み焼きはお好きですか? いっぺん本場で食べてみんさい。ぶちうまいけん。
ユーザーID:8936944361
トピ主です栗太郎
師走になり仁義の季節になりましたね
劇中で鍋を囲むシーンがよくあリ、湯気が上がっておいしそうでした
かっつんさん
広島のお好み焼きって焼きそばが入ってるんですよね。本場で食べた〜い
文太作品のオススメはCSIHOBさんが挙げていた「県警対組織暴力」は作品の完成度が高く一押しです
「山口組外伝 九州侵攻作戦」「現代やくざ人斬り与太」暴れる文太が楽しめます。「戦後秘話 宝石略奪」内容はB級ですが文太がカッチヨイイ
皆さんも外せない作品とかありませんか?
レスお待ちしてます
ユーザーID:2100422671
みせん
勤めてた小さな会社の一番偉い人であるおじいちゃんは仁義・・・の映画の登場人物のモデルになっとるんよーと先輩OLさんが教えてくれました。役名などは言えませんが。
職安(ハローワーク)で見つけたちゃんとした会社です
ユーザーID:9188005408
栗太郎
私は大画面で見たことないので
どこかで、仁義祭りやってほしいな
みせんさん
レアな情報をありがとう
画面で文太はニガ笑いをしていて、照れてる姿もまたステキ
一番偉いおじいちゃんの眼も鋭かったですか?
でも気になる かってに誰なんだろうと想像してます
ユーザーID:2100422671
ラウム
なんと素敵なトピが!!
私も文太兄い&仁義大好きです。
私が好きなのは完結篇です。75年〜公開された、トラック野郎の一番星も大好きです。
太陽を盗んだ男で、ジュリーと対決する山下警部役も、とても迫力があり、男臭さと任務への忠実さがにじみ出て、捨てがたいです。
今では年とったけど、温かみのある役柄を演じていますねえ。
ユーザーID:9035525147
みせん
主さま、組織に属していた人物ではないようです。おそらく、ほぼ、まるごとのというよりはエピソードのひとつがおじいちゃんの歴史には間違いなくあった、というようなレベルと思います。
私がお会いした頃は好々爺然としてましたが、時々眼光鋭く光り空気が瞬時に張り詰める場面もあったやもしれません。
ユーモアのセンスがおありでチャーミングなおじいちゃんでした
あまり主さまのご期待に添えられなかったのでは、と申し訳なく思います
ユーザーID:9188005408
トピ主です栗太郎
皆さんの熱い思いうれしいです
ラウムさん
ありがとうございます。
完結編で広能が眼帯してましたね。本当に物もらいだったそうです(完治を待つ時間がなかった)
渋くていい味出してますね
「太陽を盗んだ男」ジュリーを追い詰める文太ピシッとして、開襟シャツもいいけど、ワイシャツ、ネクタイ姿も ステキね。でも、トラック野郎と同時期に撮ってるんだよ。キャラのちがいにビックリだよ。
レンタルビデオ屋でトラック野郎全部貸し出し中でした。さすが。
みせんさん
ご丁寧にありがとう。
申し訳ないなんてとんでもないです
メインの方でもサブの方も仁義の世界を生きたのは同じです
楽しませていただきました
ファンの方、文太と呼び捨てをお許しくださいね
ユーザーID:2100422671
横丁
横気味ですが、ゲド戦記のゲドの声の文太さんよかったですよね!(相手役の風吹さんも)
任侠ものは残酷シーンが苦手なので観ないようにしているのですが、「仁義なき戦い」はやはり残酷シーン(拷問とか)あるのでしょうか??
文太さんといえば私の中では「ごくせん」「わたしのグランパ」などですかね。着流しの似合うおじさんという印象でしたがやくざ映画のヒーローだったのですね。
「仁義〜」観てないのですが失礼しました☆
ユーザーID:3181159023
広島出身
「仁義なき戦い」については、多分誰よりも詳しいと自負している者です!
小説は勿論、呉の生き証人みたいな人にも話を聞けました。
第1部で松方さんが演じた坂井鉄也は佐々木哲彦さんがモデルなんですが、カッコ良くて呉のワルの間では憧れの的だったそうです。
文太兄ぃが演じた広能は美能さんなんですが今じゃ糖尿で片足切断されたとか。
ま、それはともかく、みせんさん。それは「アミン」さんの事じゃないですか?
ユーザーID:8353616287
映画大好き
お世話になった先生が「仁義なき〜」の舞台となった広島で、モデルとなった抗争事件の真っ最中に検事をしていたそうで、現場の話を少しだけ講義の際にしてくれたことがあります。
はっきり言って、凄かったです。
その場で聞いていた学生は全員「……。」と無言になりました。講堂になんともいえない雰囲気が漂いました。
実は一度簡単にこちらへあらましを書いて投稿したのですが、載りませんでした。書いたときは大した内容ではないと思って書き込んだのですが、よく考えてみれば、やはりかなりの内容なので、削除されても仕方ないのかもしれません…。
映画大好きな私としては、一度仁侠映画はじっくり鑑賞したいと思っていましたので、近くのレンタルビデオ屋さんへ行ってさっそく借りてきたいと思っています。
ユーザーID:9742860957
栗太郎
レス下さった方、また読んでくださる方ありがとう嬉しいです
横丁さんへ
そうなんですよ。私も常々文太は声がいいなと思ってました。若いときのドスの聞かせた決め台詞もいいけど、いたわるような、優しい声が好き。包容力がある声だと思いますね
仁義の映画はそんじょそこらの映画とは違い、群像劇であり人間喜劇です。観て損はしませんよ
広島出身さん
やっぱり地元の方は、お詳しいんでしょうね
アミンさんを 演っていた成田三樹夫さん。「中立じゃいかん」といわれ、一礼をして座を去るときかっこよかったです。
出演している俳優さん皆ががんばってました。
またいろんな事教えて下さいね。
映画大好きさん
やっぱり、現実と映画では皮膚感覚が違いますね。
以前実録の仁義本を読んだとき、その生々しさに少しザラついた気分になりました。それを昇華したのがこの映画なんですね。不朽の名作だと思います
脇の俳優にも渋い方たくさんいますよ。
ユーザーID:2100422671
ラウム
栗太郎さん:
あの眼帯はそんなトリビアが!?
私は顔隠しとかだと思ってました(笑う)。
仁義なき戦いは私も原作は読んでいます。映画より前に読みました。あの映画はかなり原作に忠実ですね。原作を先に見てしまうと、映画を見てガッカリ・・・となることが多いですが、とてもよく出来た映画だと思います。
仁義からはちょっと逸れますが、トラック野郎も文太の魅力が詰まっています。全10作品ありますが、トラックの魅力より文太の魅力をより味わえる私のお薦めは、2作目の「爆走一番星」、5作目の「度胸一番星」ですかね。
ユーザーID:9035525147
栗太郎
ラウムさん
再びありがとう
トラック野郎観ましたよ。以前、シリーズの1と2で度肝を抜かれました。
思考が付いていけず、あんぐりです。しかし東映ティストを楽しめる今なら、どんなベタなギャグもOKです。
「度胸1番星」良い作品ですね。川べりにたたずみヒロインの死を悼む文太ステキでした。
しかし、大スター菅原文太の弾け様は凄いです。男 文太ここにあり。
ユーザーID:2100422671