現在公立中学1年の息子に週3回進学塾系個別塾に通わせています。
成績は、23区内の中でも下から数えたほうが早い区で、そのまた区内でも高くないレベルの中学校の中で学年順位10番くらいです。(学年人数は100人弱)正直、払っている授業料には見合っていません。お金の話は息子にはしたくない。と思っていても、最近ではつい授業料のことに触れながら叱ってしまいます。
続きです。
小学校時代、某有名通信教育を受講していて、1年生から5年生までの間に1度も落とさず添削してもらっていました。しかし、私が会社から帰宅後毎日のように「やったか?やったか!」と確認し、やってなければ付きっ切りでみるという状態の中でですけど。
その通信教育会社からは、さも高得点が期待できるといったおいしいDMが今でも届き、私の心を掻き乱します。費用の面からいっても、子どもの体力面でも家庭内勉強ができるのであれば理想的です。息子は嫌がるだろうけど、毎日チェック・確認はやってあげるつもりではいます。(なかなかシンドイけれど)でも、通信教育って本当にDMみたいに成果がでてくるものですか?
実際にお子さんが利用されている方の成果状況が知りたいのですが、教えていただけませんか?
ユーザーID:3594992681