35歳の主婦です。
今までピアスをあけるかどうしようかずっと迷っていたのですが、
とても気に入ったピアスを見つけて(もう、買ってしまいました・・・)しまったので
思い切って穴を開けることにきめました。
でも自分であけるのは怖いし、病院にいってあけてもらおうと思っているのですが、
大阪で、どこかおすすめの病院はあるでしょうか?
ユーザーID:3484726151
美容・ファッション・ダイエット
イコたん
35歳の主婦です。
今までピアスをあけるかどうしようかずっと迷っていたのですが、
とても気に入ったピアスを見つけて(もう、買ってしまいました・・・)しまったので
思い切って穴を開けることにきめました。
でも自分であけるのは怖いし、病院にいってあけてもらおうと思っているのですが、
大阪で、どこかおすすめの病院はあるでしょうか?
ユーザーID:3484726151
このトピをシェアする
レス数19
関西の女
私も35才の時にピアスを先に見つけて購入し、後から穴をあけました!
いまちょうど一年たってトラブルもなく毎日ピアスを楽しんでいます。
あけてよかったですよ!
病院選び、迷いますよね〜。私の場合ネットで調べて行きましたが、こんなものか?ってくらい簡単に終わりました。ピアスの穴あけに慣れた病院がいいのと、その後のケアが大切ですね!
早く、お気にいりのピアスができる日がくるといいですね!
ユーザーID:5215090776
はにー
今40歳です。両耳に開けたのは高校を卒業してすぐに働いていた病院の看護師さんに点滴針で開けてもらい左2つ右1つが幸運を招くと友達から聞き1年前に左にもう1つ外科で開けてもらいました。病院であればどこでも大丈夫だし安全です。してない所もあるんで確認してから行って下さいね。私は奈良に住んでるんで具体的な病院紹介出来なくてごめんなさいね♪
ユーザーID:1316809066
イコたん
レスありがとうございます。
関西の女様。
同じなんですね。
ピアスをあける年齢も、購入してからあけるっていうのも。
なんだか親近感がわきます!
一年ぐらいがんばってケアしたら大丈夫なんですね。
楽しいピアスライフ目指して、がんばります。
はにー様。
外科でもあけてもらえるんですね。
普通の病院なら皮膚科か耳鼻科あたりかと思っていました。
外科だったらピアスガンではなく(お知り合いの看護師さんにしてもらったように)針であけるのでしょうか?
ピアスガンよりもニードル(穴の開いた針?)であける方がいいと聞いたもので、ニードルを使った病院やクリニックを探していたんですが、いいところがなくてどうしようと思っていたところです。
はにー様があけられた病院は、奈良でしょうか?
もし針で開けてくれるのなら行ってみようかな?
ユーザーID:3484726151
COCOA
私は20才の頃にピアス開けましたが近所の耳鼻科でしたよ。
ピアス開けますの貼紙を見て…保険が効かないためか確か両耳で5000円くらいでした。
それから左耳にもう1つ開けたくなって、その時は梅田のファンシーショップで病院の紹介書付きのピアスを購入しました。病院は同じ梅田で病院は外科だったような…うろ覚えなのですいません。
学校の予防接種みたいに順番に並んで耳消毒されて「はい、開けますよ〜」って感じでした。確かピアスを買えば無料で開けてもらえたような…
もう10年前の話ですが参考になれば…
ユーザーID:1283373106
はにー
私がピアスをしてもらった病院はやはりピアスガンです。でもその先にピアスが付いていてあっ!!と言う間に終わります。点滴針は友達の看護師さんが開けてくれたんですが痛かったです。結構可愛いピアスですよ♪
ユーザーID:3096105671
はるな
こんにちは。
先月末に開けました。
都内ですので具体的に病院名を挙げられませんが、私は[美容外科・形成外科]の
診療をしている病院で開けました。
どの位置に開けたいかも全く考えずに行ったのですが、「最近は下寄りが流行ってるけど、あんまり下だと
ひっかかってちぎれちゃうから(!)」とちょうどいい位置に決めていただけました。
マーキング→鏡で確認→ピアスガンでがちゃっと一瞬 でしたよ。
チタンのファーストピアス込みで\8,000でちょっと高いかな?とも思いましたが、
安心料も込み込みかな〜とそこにしました。
(自宅から近かったというのもあります)
ネットでピアスあけをしている病院を検索してみるのもいいかもしれませんね。
ユーザーID:5498915225
イコたん
みなさん、レスありがとうございました。
どこの病院にするのか悩んでいたのですが、
みなさんのレスをみて、ピアスガンであけるのが普通だとわかりました。
なので、近所の美容外科であけることに決めました。
木曜日に予約をとったので、行ってきます。
今から、ファーストピアスがとれる日が待ち遠しいです。
ありがとうございました。
ユーザーID:3484726151
marimari
トピ主さん(イコたんさん)と同様、私も最近ピアスを無性にあけたいと思っている36歳です。まだ怖くてピアスをあける決心がつかないでいます。でもピアスは顔まわりを華やかにするさりげないおしゃれアイテムですよね。イヤリングのようにワザワザつけている感もないですし! 最近年齢的にも顔周りが寂しくなってきたかんじがするので、ピアスをあけておしゃれしたいと思っています。
さてみなさんに質問です。すてすでにピアスをしているみなさん、どんなピアスを持っていますか? おすすめのピアスの形、持っていると重宝なピアスのタイプがあったら教えてください。私は今、ゴールドのフープ型のピアスがほしいと思っています。黒のタートルなど着た時に合いそうですよね。ではよろしくお願いします。
ユーザーID:6769517123
イコたん
今日、美容外科であけてきました。
少し不安でしたが、あけるときの痛みはそれほどでもなかったです。注射される感じというよりは、叩かれたときの痛みに似ているような気がしました。あけたあとはジンジンとしていますが、大丈夫そうです。
朝晩の2回、ピアスの軸の前後に消毒液(綿棒を使って)をつければいいということでした。
あとは、膿んだりしないで無事にホールができてくれればいいのですが。
みなさん、本当にありがとうございました。
marimari様。
穴をあけるのは全然怖くなかったです。大丈夫!
今は、ピアスをつけているという感覚はほとんどありません。イヤリングのように痛みはないし、軽いし、いい感じです!
私がすでに買ったというピアスが、まさしくゴールドのフープ型です。
フープの輪は小さいものですが、そのまま使ったり、チャームを通したりして使いたいと思っています。ラピスラズリの丸い石のチャームも一緒に買いました。
いつかはもう少し大きい輪のフープや色違いのフープも買いたいと思っていますが、とりあえずは、かわいいセカンドピアスを選んでいる最中です。
ユーザーID:3484726151
関西の女
こんばんは。二回目です。今日ピアスを、あけられたのですよね?いかがでしたか?ファーストピアスが取れるまで頑張ってケアして下さい!
ユーザーID:5215090776
marimari
トピ主(イコたん)さん、今日ついにピアスを開けたのですね! きっと今頃、耳たぶがジンジンしてるのではないですか? 穴を開けてから何日くらい耳に違和感を覚えるのか(気になるのか)、膿んでしまわないか、手入れは簡単か等、もしよかったら1週間くらい途中経過を教えてください。
たぶんピアスの穴も穴が固定されてしまえば、きっと異物感もなく気にならないし、手入れも楽だと思うのですよね。でもそれまでは、病院で点滴をした時の腕のように、気になって気になって眠れないんじゃないかって思うのです。
早速セカンドピアスを購入されたのですね!私はまだ穴を開けてないにもかかわらず、よくショップへいって可愛いピアスがないかながめているんです。ほしいピアスはフープ型各種とダイヤとパールです。すでにピアスを開けられたトピ主さん、楽しみが増えましたね!うらやましいです。来月、私の誕生日なので、決心がついたらピアス開けてきます!ではでは
ユーザーID:6769517123
関西の女
叩かれたときの痛みに似ているような気がしました。あけたあとはジンジンとしていますが、大丈夫そうです。
私は、2〜3日で違和感なくなりました。
今は、ピアスをつけているという感覚はほとんどありません。イヤリングのように痛みはないし、軽いし、いい感じです!
あけてすぐに、今の状態ならきっと大丈夫ですよ!着替え等でひっかけないように注意して下さいね。
marimari様
ピアスの穴も穴が固定されてしまえば、きっと異物感もなく気にならないし、手入れも楽だと思うのですよね。
まったくその通りです!穴が固定するまでの洗浄と消毒が大切です!
でもそれまでは、病院で点滴をした時の腕のように、気になって気になって眠れないんじゃないかって思うのです。
大丈夫です。個人差はありますが、ひっかけたり頻繁に耳を触らずに(初めのころは気になりますが〜)清潔にして消毒さえしていれば、ほとんど違和感ありません。
私が持っているピアスはほとんどが小さな揺れるタイプのものです!耳たぶの下よりにあけたので、揺れるパーツが耳たぶに乗らずいい感じです!
ユーザーID:7078088532
イコたん
昨日(当日)の様子。
ピアスをあけて2〜3時間ほどで、じんじんし続けるのは一応とまりました。あとは、ときどき、ジーンとする程度。
擦り傷ができたときのように触ると痛かったですが、それ以外はなんともありませんでした。
夜、消毒をするときは、ちょっと怖かったです。触ると痛いし。
で、うまく消毒できているのかわからないんですが、なんとかピアスの軸の前後に消毒液をつけました。消毒液は、少ししみるかなーっという程度でした。ほとんど気になりません。
眠るときも平気でした。耳を押し付けるようなかたちでなければ、痛みはありません。点滴しているときのように気にはなりました(たぶん、今日は気にならないと思います)が、ちゃんと眠れました。
ユーザーID:3484726151
イコたん
今日(二日目)の様子。
朝、消毒したのですが、昨日のようなこわごわした感覚はなかったです。ゆっくりとですがピアスをまわすこと(病院の先生には指示されていませんが)もできましたし、少しピアスを押してピアス軸を耳たぶから離すこともできました。昨日より消毒しやすくなりました。
昨日は髪の毛を洗ってはいけないといわれていましたが、今日は洗髪OKだそうなので、洗います。そのあと消毒しようと思っています。
それは、また後日報告しますね。
今日の耳たぶは、ピアスを触ると痛いです。が、ピアスの周辺をやさしく触るだけなら、もう痛みを感じません。腫れてもいません。
あと気付いたのは、洋服の着替え以外にも顔を洗うときや化粧水をつけるときも油断しないほうがいいみたいです。化粧水をつけているときにピアスに指先がふれて、おどろきました。
それとピアスをまわしてケアするときには、左右対称でないピアスがわかりやすいということです。私はファーストピアスとして月の形(24K、小さめ、平ら)を選んだので、まわっているのがわかりやすかったです。
……私の耳は、結構丈夫なのかもしれません。
ユーザーID:3484726151
marimari
トピ主(イコたんさん)さん、早速途中経過の報告をありがとうございました。ピアスを開けた時の痛みやその後の経過もお話を聞く限り大丈夫そうですね。確かにどんなものでも施術後2、3日くらいは少しヒリシリして気になるものかもしれませんが、その間の痛みも耐えられるレベルのようですね。怖がっていましたが、私もようやくピアス開けの決心がつきました。
ところで聞いた話なのですが、松田聖子さんやモデルの黒田知永子さんも若い時からピアスをされていたわけではないようです。松田聖子さんは41歳の時に、黒田知永子さんは38歳の時にピアスを開けられたようです。当然昔からピアスを開けてそうな感じの方達ですが実はそうでもないみたいですね。私は少し前までは。「ピアスを開けたいのだけど、36歳になって今、今さら開けるのもおかしいかな?」 等と思っていたのですが、実はちょうど今がピアスの開け時かもしれませんね!? とにかくピアスを開けるとおしゃれの幅も広がりそうですし、ピアス選びの楽しみも増えますよね。私も早速来月開けにいってきます!
ではでは
ユーザーID:6769517123
イコたん
marimari様。
決心がついたようでよかったですね。お互いに楽しみましょうね。
とりあえず、その後の様子をご報告します。
二日目の洗髪ですが、シャンプーがしみるとかいうこともなく、いつもの洗髪と変わりありませんでした。シャンプーが残らないように、耳を念入りに洗い、水気をふきとって、そのあと普通に消毒しておきました。
シャンプー液に対するアレルギーがなければ、大丈夫ではないでしょうか? わたしは事前に、皮膚科で金属アレルギーがあるかどうかの検査をしており(シャンプー液に対するアレルギー検査もはいっていました)、異常なしだったので安心なんですが……。
三日目あたりの消毒時からピアスの軸がよく見えるようになり、消毒がしやすくなりました。そう思うと、それまでは自分でもわからないぐらいの腫れがあったのかもしれません。
あと、痛みというほどではないですが、今は少しイタガユイです。傷口が治りかけているためだと思います。耳たぶはもうさわることができます。ほとんど痛みません。あとは一ヶ月後をめどにしてのセカンドピアスへの入れ替えを待っているという状況です。
・・・では。
ユーザーID:3484726151
はるな
イコたんさん、こんにちは。
以前書きこみをしたはるなです。
私はそろそろ1ヶ月経ったので、セカンドピアスに付け替えてみました。
(セカンド用で売っているものではなく、ふつうのスタッドタイプです)
ファーストを外したイキオイでちょっとピアスホールが赤くなりましたが、なんとか順調のようです♪
私の場合だけかもしれないのですが、ピアスが回るようになってからも恐る恐るしか
触って&洗っていなかったら、いつの間にかキャッチに分泌液?が固まってしまっていました。後ろは耳たぶひっくり返さないと見えないですが(笑)、ちょっと気をつけてあげてください。
#開けていただいた美容外科は「消毒はまける人が多いのでなし、シャワーで毎日洗えばOK」
というところなので、キレイに洗うように心がけてはいたのですが。盲点でした…
まだ完成はしても安定はしていないので、寝るときはファーストに付け替えようかなーと思っています。
ユーザーID:5498915225
marimari
トピ主様
ピアスの経過、順調そうですね。ちょい我慢しなくちゃいけないのは2、3日というところでしょうか!? シャンプーのアレルギー検査もやられているのですね。私が心配なのは、週に数回プールに通っているので、やはりピアスをあけて1週間はプールに行かないほうがいいですよね? そのへんは事前に皮膚科の先生に聞かないといけませんよね。プールの塩素がピアス穴にしみて痛そう。。。
まあとにかくやっと決心がつきました。来月になりますが、早速ピアスを開けにいっています!
ではでは
ユーザーID:6769517123
イコたん
はるな様へ。
セカンドピアスにされたんですね。
無事にホールが完成したようで、おめとうございます。
ピアスのキャッチ側は、わかりにくいですよね。鏡で見ても、耳を裏返しても見えにくいし。私も消毒かぶれは怖いので、少しずつ消毒の回数を減らそうかと思っていたところです。シャワーで毎日洗えばOKなんですね。耳の裏側もきれいにするように気をつけて洗ってみます。
marimari様。
皮膚科で行ったアレルギー検査で、シャンプー以外にも、毛染め液とかゴム(?)といった検査もついでにしてもらいました。検査料は数十円(1項目増えても)ぐらいしか変わらないといわれたので。
プールに通われているんですね〜。消毒でもたまにしみることがあるので、塩素はきついかもしれないですね。
だけど、もしかしたら塩素って消毒がわりになるのかも?
どうなんでしょう?
プールからあがったあとの消毒方法も、一緒に確認されたほうがいいかもしれませんね。
ユーザーID:3484726151