今年結婚した専業主婦です。
毎日、その日の夕飯の献立を考えて買い物に行っているのですが
どうも食費がかかり過ぎてしまいます。
取りあえず、献立を考える時には冷蔵庫の中身を見てから決めるのですが
いつも
「Aの食材が残っているからBの料理を作ろう。
でも、Bの料理を作るのにはCの食材がいるから買いに行かなくちゃ…」
と、毎日こんな感じで買い物に出かける羽目になります。
で、買う物をメモしてスーパーへ行くのですがそこでも
そういえばあれもなかった、これも買わなくちゃ、
と予定にない物も買ってしまいます。
(それでもいる物です)
毎回、600円〜1500円を使ってしまい
1か月の食費は二人なのに4万円を超えてしまいます。
まとめ買いをされている方はどのように食材をやりくりされているのでしょうか。
教えてもらえませんか?
ユーザーID:4582400396