同僚(派遣社員の男性)が仕事中、1日の半分くらいは寝ています。
最初の頃は、部長、課長・・色んな人が注意していましたが、注意しても「すみません」の一言もなく「あぁ」って感じで仕事を再開します。
体重100Kgを越す巨漢なので「睡眠時無呼吸症候群では?」と別の同僚が心配して医療機関の受診を勧めてみたそうですが、鼻で笑われ一蹴されたそうです。
職場には妊婦さんや薬アレルギーの人もいるので風邪を蔓延させないよう、風邪を引いたらマスクをつけるというルールもあるのですが、そのルールも守りません。プライドが高く、ああいえばこう言うタイプです。
派遣なので切ればいいじゃないかと思うのですが、仕事に必要な特殊技能を持っているので代わりになる人材が見つかる可能性も少なく(地方都市なので)、寝るのは黙認状態となりつつあります。
私ももう係わり合いにはなりたくないのですが、イビキの音がうるさく張り倒したくなります。
仕事中に寝させないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
それが無理なら隣から聞こえるイビキに惑わされず仕事をする方法を教えてください。
ユーザーID:4249876832