とても仲が良く、よく一緒に食事に行く友人がいるのですが、彼女の食べ方がどうしても気になってしまいます。
というのも、食べる時に必ず食べ物を落としてしまい、テーブルや洋服(自分のだけではなく私のも)を汚すのです。
焼肉に行くとテーブルは彼女のこぼしたタレだらけ、バイキングに行くとテーブルだけではなく、お料理を取りに行った時にそこの床にまで食べ物を落としてしまう、という感じです。またそれだけではなく、ケーキの包み紙についているクリームを舐めたり、お箸を振り回しながら話したりするので、一度それとなく注意してみようかと思ったのですが、その友人は「小さな頃から食事のマナーは厳しく躾けられてきた」といつも言っており、自分の食事のマナーには相当な自信を持っているようなので、言い出せません。彼女と話をするのは楽しいのですが、食事の度に食べ物を落とすので私の洋服もたまに汚れてしまいますし、正直少しストレスを感じています。これからも友人関係を続けていくためには、一度注意してみた方が良いのでしょうか?自分のストレスを取り除くために友人の食事の仕方にまで口出しするのはやはり私のワガママでしょうか?
ユーザーID:8163292256