私は元々、クラスや会社といった団体の中で自分を自然に出すのが苦手でした。
本来は明るく楽しい性格だと思うし個人的な友人もいるのですが、
大勢の中だと自分がどんな風に見られるか意識しすぎて、
変な態度に出たりやりすぎたり、逆にそれが怖くて萎縮してしまったりします。
職場では大抵始めは緊張で不自然な変な人状態ですが、
慣れてくると焦りも手伝って、やっと自然になれるチャンスとばかりに逆に非常識なことを言ってしまったり…
その場でそつなく動く事も苦手?自分の世界に入りすぎてるかもしれません。
何をやっても頓珍漢です。
これまでそんな事が理由で職場で嫌われてしまったり、反感もたれたり、変な人と軽く思われたり…。
その上仕事もあまり得意じゃありません。
つい最近までは、自身喪失で誰にも自然に心を開けませんでした。
でもいい大人なのだから改善しようと、やっと前向きに、人好きな自分を取り戻しつつあったのに、
また今の職場でポカをやってしまいました。
こんなタイプの人間をどう思われますか?
また、同様な方で乗り越えた方、体験談などお願いします。
ユーザーID:8994943885