皆様、始めまして。
私は現在、カリフォルニア州の某大学院の修士課程にいます。(言語学系)
今まで20単位ほど取得しましたが、ここで家庭の事情で日本へ帰らなければならなくなりました。今いる大学では卒業には30単位必要ですので、あと10単位足りません。
そこで、日本に帰ってから日本の大学院で再び勉強しようと思い、色々調べましたが、日本の大学院では、たとえ同じ領域でも、アメリカの大学院の単位を全く認めないそうです。
これにはショックを受けています。何故なら、1から授業をとらなければならないということですから。
しかし、アメリカでは、全部ではありませんが、大学院の間でもある程度は移行できるのが常識です。
どうして日本ではできないのでしょうか?それだけ日本の大学院制度は遅れているのでしょうか?
もしご存知の方がいたらお教えください。また、もしアメリカの大学院の単位を移行できる大学院をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
ちなみに私は大阪に帰ります。よろしくお願いします。
ユーザーID:2749251377