外車は初めて。昔からのあこがれジャガーのXタイプの購入を検討しています。
アメリカの資本が入ってから壊れにくくなっていると聞きますが、オーナーの方どうでしょう?
故障の際の修理費or部品代は、かつてのように高価なのでしょうか?
スタイルは、Xタイプでもさすがはジャガーと惚れ惚れします。
Sタイプも選択肢にあります。今は日本車クラウンに乗っています。
オーナーの自慢話!?是非お話聞きたいです。
ユーザーID:7508517007
生活・身近な話題
夕凪
レス数8
夕凪
小町なので、レス付かずがっかりしていました。(女性が多い)
オーナーさんのレスありがとうございます。高額なメンテ費用をいとわず乗られているオーナさまに敬意を払いたいと思います。
私はバイク一筋で来たので、車免許取得はつい最近なのです。
バイク乗りから見ても、車はジャガーですね。ジャガーはすぐわかるし、好みなので振り返ってしまいます。
一瞬でわかるジャガーのシェイプ。文句のつけようのない曲線。
美しすぎる姿。上品でセンスのいいカラー。
トピではXタイプでもと書いてしまいましたが、コンパクトで美しいXタイプこそジャガーの本流であると確信いたします。
かつて海外でジャガー論争を英国人としました。あのころナイスカーではあるが、グッドカーではないと英国人が言っておりました。
すぐ壊れる、すぐオーバーヒートする、ちょっとした部品が10数万するとかジャガー談義に花が咲きました。
Xタイプのフロントマスクの形状、リアのデザイン、ため息が出ます。まさにジャガーの伝統を引き継いでいると思います。
是非プログに参加させてください。
ユーザーID:7508517007