36歳、私立高校で常勤講師(一般企業でいう契約社員)をしています。今日妊娠5週目であるとわかりました。初産です。
うちの学校は少子化と女子高離れの影響をもろに受け、過酷な労働条件で働いています。週休1日、朝は7:00〜夜は7:30ころまで働いています。週休1日もたまにクラブや広報活動で出勤します。このたび妊娠して仕事を続けるべきか悩んでいます。
私は一般企業からの転職組で教職は2年目です。今仕事をやめてしまうと、1年齢・経歴を考えると再就職が困難と思われる、2教員免許法の改正でペーパーティーチャーには講習受講が義務付けられる、3教師としての勘が鈍る、などの理由で悩んでいます。
その一方で、仕事を続けるとしても、1つわりなど体調がどうなるかわからない(休むとその日の私の授業は全て同僚の負担となる)、2生後3ヵ月のゼロ歳児を預かってくれる保育所が近所にない(どこも6ヵ月から)、3主人、私とも母親が他界しており、いざというときのヘルプは望めない、などの理由で悩んでいます。
仕事を続けながら出産をされた先輩方のご意見をおきかせいただければと思います。
ユーザーID:9151637469