8歳の一人娘がいます。食事や衛生面など、問題なく“育児”しているつもりです。でも、コミュニケーションに於いて大事な事が欠けていると思っています。
自分(私)の機嫌や具合がよほど良い時でないと、会話したくないし触られるのもイラッときてしまいます。そんな私の機嫌を取ろうとテンション上げて話しかけてくる様子に更に苛立ちが増します。
夫は自分の事以外は無関心で気分屋、機嫌の良い時以外は私達母子を徹底的に無視する人でした。私は顔色を伺っては明るく振る舞い、夫の機嫌取りだけに必死で娘の事はそっちのけで今まできました。
その夫が春に自死し、いざ娘と一対一で向き合う環境になってみると、情けない事に接し方が解らないのです。夫に受けてきた苦しみを、同じように娘に味わわせてる…解っているのに感情のコントロールが出来ない駄目な母親です。
やっと娘一人に目を向けられる環境になったのに、普通の母親のように無償の愛情で包んであげられない。もっともっと抱き締めてあげたいのに。
未熟な母親の元に生まれた娘は本当に不幸です。
ユーザーID:2374085734