一緒に習い事をしている教室の中で、ごく一部ですが気が合わない方が居ます。
年齢は50歳くらいの方2人なんですが、1人の方は自分の旦那さんと息子の話
そして自分は良い主婦だと言わんばかりに毎日持ってくる差し入れの数々。
息子の昨日の出来事・主人が頻繁に作ってくれる蕎麦打ちをはじめとする料理自慢、
とのかく自慢自慢の毎日です。そして差し入れはいつも自分を持ち上げてくれる数人のみの
気に入った人だけに渡します。
私や身近な友人は、自分の旦那や子供を人前で褒めることは恥ずかしいことだと思っているので
人前では控えますが、その方達はもう朝教室に入って時点から自慢やその人たちの機嫌を伺うような話しかしません。
私を含め、数人はそのことを気にしないかったのですが、
ある日その子達が急にその方達に急に良い態度をとるようになり
それから、なんとなく私を無視し始め私は孤立しはじめました。
その子達は今まで散々その人を嫌だね〜と影で言ってたクセに急に態度を変えました。
私は今孤立してますが、かと言って自慢おばさん達の暇な話には合わせたくありません。
皆様ならどうしますか?
ユーザーID:6723654166