3歳の娘は酷い便秘症で入院騒ぎになったこともある程です。器質的なのはもちろん、食が細く偏食気味だし排便を怖がるなど、原因は色々あると思います。母親の私はまめに小児科を受診したり、毎日の食生活に心を砕き、一番心配して一番頑張ってきました。
娘の便秘について久々に会った姑に「ケチなんじゃないの?溜め込んで出し惜しみして」と言われました。冗談のつもりでしょうがどうしてわざわざこんな嫌な言い方をするのでしょう。大姑には「環境を変えないと、ママがもっと明るくならないと」と言われました。「義妹の子はもっと明るくて云々」とも。
確かに義妹の子は朗らかで可愛い子です。でも娘も人見知りがあるだけで
普段はとても明るく元気な子です。義妹はとても賑やかな人です。私は彼女ほどではありませんが、他人に暗いと言われたことはありません。家を行き来するママ友は特にいませんが、公園や園庭開放などで他の親子とも接していて、それがだめだしを受けるほど悪い環境だとは思えません。
聞けば夫の幼少期も病的な便秘だったので似たのかと思うほうが自然なのに、全部私のせいと言いたいみたい。心に刺さっています。
ユーザーID:8224491916