いろいろ悩みすぎてわからなくなってきたのでご意見が聞きたいです。
結婚5年の主人との価値観が違いすぎ、生活が辛い状態が2年ほど続いています。
3歳の息子がいることが救いです。
現在、義理の両親宅や主人の親戚一同と10分ほどの近所に住んでいますが何かとその付き合いが辛く引っ越したいと思っているのですが主人がダメといいます。
最初は我慢していましたがもう逃げ出したくてたまりません。
実家は電車で1時間半ほどで、出来れば中間あたりに住みたいのです。
主人は長男だからダメの一点張りでそれ以上話をしようとも聞こうともしません。(ちなみに23区内在住で田舎ではないので長男が・・みたいな事はないです)
俺の親だって歳だし・・と言い、自分の親の心配ばかりします。
ちなみに今の場所は5年ほど住むつもりで、引越しの話は出ています。
主人の中では勝手に二世帯を建てるか今の所の近所に住むつもりのようです。
そうしたら我慢してそこに住むかイヤなら離婚でしょうか?
話合いはどうやったら出来るのでしょうか?その話になると逆ギレして暴言を吐き話になりません。
この状態が2年続いています・・・
ユーザーID:7388786641