今月の27日挙式予定の者です。先日雪道で転倒し、左上腕骨を骨折しました。
挙式の手配は全て終わり、変更は出来ませんので、恐らくギブスの花嫁姿になるだろうと思われます。
もし、同じような体験をされた方、同じ様な例をご存知の方等いらっしゃいましたら参考にお話を聞かせてください。
合わせて、骨折経験者の方のご意見も募集中ですので、よろしくお願いします。
ユーザーID:2678395250
恋愛・結婚・離婚
咲
今月の27日挙式予定の者です。先日雪道で転倒し、左上腕骨を骨折しました。
挙式の手配は全て終わり、変更は出来ませんので、恐らくギブスの花嫁姿になるだろうと思われます。
もし、同じような体験をされた方、同じ様な例をご存知の方等いらっしゃいましたら参考にお話を聞かせてください。
合わせて、骨折経験者の方のご意見も募集中ですので、よろしくお願いします。
ユーザーID:2678395250
このトピをシェアする
レス数18
ピアニストもどき
ご結婚おめでとうございます。
早速ギブスのことですが、挙式の時だけ外すことはできませんか?
私はピアノの本番前に腕を骨折しましたが、本番の時は外して貰いました。
もちろんお医者さんには渋い顔をされましたが・・・
ユーザーID:2375822991
咲
>ピアニストもどき様
手術の為入院しており、レスが遅れて申し訳ありません。挙式の際、ギブスを外せるかどうかは医師に確認中です。
多分経過次第だとは思うのですが・・・。
二の腕に2本金属を入れ、ネジで固定する手術を一昨日行いました。
骨折自体より痛いのでは?と思う位術後は痛みましたが、27日迄にギブスの取れる可能性が少しでも多くなるので我慢しました。
本日、母にレースの三角布を作成してもらいました。通常の三角布よりは痛々しくないかな?と思いまして。
腕の腫れは引いていますが、手が恐ろしい位腫れ、赤黒くなっています。
医師に確認した所、手が心臓より高い場所へ動かせないので、仕方ないとの事です。これでは婚約指輪が入りそうにありません。
先日書き込みをした時は、現実感が余り無かったのですが、当日の色々な事や今迄頑張って準備してきた事を具体的に、考えると段々悲しくなってきました。
引き続きご意見等よろしくお願いします。
ユーザーID:2678395250
スマイル
挙式を目前に、大変でしたね。
でも、ギブス程度で良かった!とお考えになって、
笑顔の花嫁さんになって下さい。
お母様のレース編み、素敵じゃないですか!
『健やかな時も、病める時も・・・』、の第一歩。
良い結婚披露宴に、なりますように。
胸を張って、頑張って!
ユーザーID:4022380368
どん
以前新郎が松葉杖をついている結婚式に出た事があります。その方は仕事で骨折したとかでした。
新郎は最初に事情を話し、歩く行為を極力排除した式進行で、お祝いの言葉は新郎の周りに招待客がそれぞれ集まって伝えるような形でしたが、新郎が「退院が式に間に合ってよかった〜」と常に明るく、また新婦が新郎を労わる姿が印象的で、いい結婚式として記憶に残っております。
トピ主さんも、無理はせずに。
あなたの為にいろいろ考えてくれている周りの人に感謝して、当日は幸せな笑顔を見せてください。
ユーザーID:7890190680
3月花嫁
今のドレスって皆、腕が出るタイプですよね?
気に入って小さい袖のタイプにしたのですが、火傷を負って今は包帯を巻いています。
多分、挙式のときには包帯は取っても大丈夫だと思うのですが、傷跡が赤黒い感じで丸見えです。
レースのベールを長くして、披露宴には腕にかけてしまうつもりです。
それでも披露宴出席者の方は皆、怪我のことを知っているので、逆にここまで治りましたと
見せてしまうつもりです。
トピ主さんは骨折ですか。ちょっと心配ですね。
大変だけど、お互い、気力でがんばっちゃいましょう。
ユーザーID:2836484727
ピアニストもどき
酷かったんですね・・・本当にお大事に。。
一日だけでも代わってさしあげたいです。
でも、お母様手作りのレースの三角巾!
スマイルさんも仰るように、素敵だと思います。
私には想像も出来ない位大変だとは思いますが、
厄落としだと思って笑顔で結婚式に望んでくださいね♪
ご回復お祈りしています。
ユーザーID:2375822991
しま
あぁ かわいそうに・・・ 横ですが、リハビリは始まりましたか?
指の腫れは少しは軽減できるかもしれません。(指輪までは厳しいかな・・・)
握ったり開いたり 大きくゆっくりと動かしてください。筋肉のポンプ作用でちょっとは循環の助けになりますよ。
医師に確認するのがBESTですが、指の運動は問題ないはずです。
骨折の状態によっては厳しいかもしれませんが、効果があることをお祈りしています。
ユーザーID:9374395795
リングイニ
おめでとうございます。再来週までに少しでもお加減が良くなりますように!
心配されている指輪の事ですが・・・
私の友達が式の直前に手の甲を怪我して、指輪の交換が出来ませんでした。
式では、人前式でしたが、プラチナのチェーンに指輪を通して、ペンダントにして新郎が友達(新婦)に付けてあげました。指輪を普通に交換するより、なんだか微笑ましくて印象に残っています。(パっと見、ハグです)新郎はチェーンの留め具をスマートに留められるように猛練習したらしいですが・・・
披露宴の間も、胸元に指輪が見えていて、友達も「指輪が写真にもいっぱい写ってよかったよ」と言ってました。
友達は左手の包帯に合わせて、右手の手袋の丈を変えたそうです。左をレースの三角巾で吊るなら、右もレースの長い手袋とかだと素敵かもしれないですね。
ユーザーID:5808367325
りく
結婚が決まってから式の前に仕事のストレスから禿てしまいました。
でも、開き直って結婚式は楽しもうと思って開き直って出たらまったく気になりませんでした。
今は落ち着いて禿は直りましたが、当時のビデオを見ると今でもヤッパリ禿ている映像です。
男なので図太いと言われればそれまでですが、あの当時、結婚式の前はきつかったな..。
関係ない話で済みませんが、気持ちの持ちようと、後で良い思い出となることをお祈りしています。
ユーザーID:5052851254
ひとで
複雑な心境ですね。
経験はありませんが、私だったら、まず最初に司会の人に怪我の経緯を説明してもらいます。(対仲人、親戚用)
その後、式の途中もしくは2次会にて、旦那さんと、来てくれた友達に、ギプスに寄せ書きしてもらいたいですね。
痛々しいけど、楽しい思い出になるのではないでしょうか?
お幸せに!
ユーザーID:8499445626
めでさる
咲さん、経過はいかがですか?ご本人はもちろんのこと、ご家族や彼も心配なさってることでしょうね。
実は私も挙式一ヶ月前に骨折しました。もう17年も前ですけど。仕事中の不注意で足をくじいてしまい、中足骨(足の甲の骨)を折ってしまったのです。医師に骨折を告げられた時は もう真っ青ですよ。歩けませんしね。自分の結婚式を控えていることを話しましたら、びっくりされましたけど最善の治療をしてくださいました。
普通なら独身最後の時間を楽しみながら新生活の準備をし、バラ色に楽しい時間だったのでしょうが、足にギプスをはめて松葉杖を使っての生活・・・。周りも呆れてましたけど、折れてしまったものは治すしかありませんもんね。でも挙式前にギプスも取れ、当日は片足を引きながらでしたが、歩いて花嫁をつとめました。
今はブルーでしょうけれど、これも過ぎてみれば笑える思い出です。とにかく今は焦らずあきらめず、治療に専念して下さい。怪我は一日増しに必ずよくなりますから。
続きます・・・
ユーザーID:4534320197
めでさる
ギプスは経過によっては 挙式の日だけでも 外してもらうこともできるでしょうし、万一ギプスの花嫁になったとしても、これもオンリーワンの姿でいいんじゃないですか?
お母様特製のレースの三角巾をつけて・・というのも忘れられない思い出になりますよ、きっと。
また考え方を変えると、独り身だからよかったって言うのもあると思うんですよ。妊娠中だったりしたらレントゲンを撮るのも問題ですし、転倒のはずみで流産って事もあり得ますしね。私はギプスをはめながら、そう思って自分を慰めてました。
とにかく、良い経過をたどって、なるべくいい状態でお式にのぞめるといいですね。
どうぞ、お大事にしてください。
ユーザーID:4534320197
ぴぴ
挙式の1週間ほど前に原付で転倒し、足首を骨折。ギブスに松葉杖で挙式しました(恥!)
それでも白無垢→色打掛→カラードレスと着替えましたよ。
カラードレスで登場のときに、骨折を理由にお姫様だっこで登場しました。
いい意味でも悪い意味でも、ネタになる挙式披露宴でした。
さすがに新婚旅行はキャンセルしましたが…。だって南の島でマリンスポーツだったんだもん…(泣!)
ユーザーID:6816191052
ちょこ
こんにちは!他人事とは思えず投稿しています。
私の場合は足でした。
ギブスは取れたものの、まだ包帯ぐるぐるまき、そして松葉杖で挙式しました。
骨折した時は(交通事故でした)結婚式は延期に・・という話もしましたが、前向きな回りの言葉に押され支えられ、結局進めることになりました。
確かに松葉杖姿の花嫁姿なんて・・とそのときは思いましたが、ドレスで包帯は隠れるし、写真の時だけ松葉杖を他の方に持っていただいて乗り切りました(これはトピ主さんはできないですね、ごめんなさい)。
でも、いたわってくれる主人や支えてくれる回りの方々の気持ちのほうが後々は印象に残っていて、やっぱり延期せずにして良かったと思っています。
怪我したのも結婚するのも言ってみれば私の人生の通過点。どちらもそれはそれとして受け入れて、できることをしていればいいや、と大げさかもしれないけどそんな気持ちで臨むことは可能でしょうか?
素敵な式になることを心からお祈りしています。
ユーザーID:8030199488
咲
一晩経ったらレスがたくさんついていてびっくりしました。様々なご意見、ありがとうございます。
片手タイピングの為、あまり長いレスが返せなくて申し訳ないです。
病院の先生と相談して、式の間だけギブスを外して良いか確認した所、経過次第では、可能かも
しれないとの事でした。
只、外した場合でも、ひじを90度に保ち、右手で左手を支えなくてはならないそうなので、入場の際に父とどう手をつなぐのか?ブーケをどうやって持てば良いのか?等問題が色々あります。 ブーケも母に買ってもらうので、出来れば持ちたいと思っています。
とりあえず、今は術後に落ちた体力を戻そう!と思い、出社前ウォーキングに励んでます。
>スマイル様
ありがとうございます。おそらく何年か経てば良い思い出になるのでしょうが、今は
なかなか気持ちを切り替えるのが、難しくて・・・。
>どん様
貴重な目撃談ありがとうございます。なるべく明るく振舞うようにしてみます。
>3月花嫁様
火傷痛そうですね!私のドレスも腕が全部出るタイプです。お互い、がんばりましょう!
ユーザーID:2678395250
咲
>ピアニストもどき様
実は手術はしても、しなくても良いという状況だったのですが、挙式の為一刻も早く
直したかったので、受けてしまいました。
期間的なものが無ければ固定する、保存療法を選んだと思います。
新婚旅行費が手術費になってしまったので、ちょっと切ないです。
>しま様
リハビリはまだですが、指は幸い動きますので、気がついたら動かすようにしています。
腫れは少しずつ引いてきたみたいです。
>リングイニ様
ペンダントにして指輪の交換いいいですね!!早速主人に話してみようと思います。
>りく様
ありがとうございます。前向きに考えるようにします!
>ひとで様
披露宴では無いので、司会の人はいないのですが、来てくれる人への根回しは万全にしておこうと
思います。
>めでさる様
貴重な体験談ありがとうございます!足の骨折も大変ですよね。骨折と言われた時には、やっぱ
信じられませんでした。お医者さんもがんばってくれているようなので、治療に専念してみます。
ユーザーID:2678395250
ana
ご結婚おめでとうございます。
さて、いっそのことギブスをしたまま式を挙げられて、終了後に出席してくださった方に
「記念に!」
とギブスにメッセージを書いていただいてはいかがですか?
式で無理をして余計に悪くして後遺症が残ってしまったりしては残念ですしね。
ユーザーID:6432516489
咲
手術後の体調不良から回復しつつあるので、少し元気になってきました。
全身麻酔の後遺症の咳が出なくなり、夜眠れるようになった事と、
抗生物質を飲む必要が無くなって食欲が戻ったの良かったみたいです。
手の腫れも引いてきたのがうれしいです!
右と比べると色が大分違いますが・・・(笑)
月曜日に抜糸予定です。
>ピピ様
貴重な体験談ありがとうございます。経験者の方の意見心強いです!
私も新婚旅行をキャンセルしました、同じくマリンスポーツを入れてましたので。ギブスはずしてもしばらくは無理みたいですね。
>ちょこ様
励ましのお言葉ありがとうございます。周囲の人のありがたさは式前の今も感じてまして、
とくに主人が家事全般と、私の介護を全部してくれるので、改めてこの人選んで良かったな、
と感謝しています。
あと、一週間あるので、体の回復と共に少しずつ気持ちを切り替えていけたらと思ってます。
>ana様
レスありがとうございます。 ご意見頂いたのに、済みません、その後毎日つけなければならない物ですので
メッセージはちょっと・・・。
ユーザーID:2678395250