結婚して6年目の百合といいます。子どもはいません。夫がどうしても(といいますか絶対に)子どもを欲しがらず、36歳の私としてはあきらめつつあります。
とはいえ、義母は「絶対に子どもをつくりなさい」と言われ続けています。子どものいない寂しさと焦燥感、そして義母の言葉に疲れたとき、たまに話を聞いてくれる友人がいます。その友人が昨年の11月に無事出産しました。
出産後、落ち着いたらぜひ遊びに来てネとメールをくれたり、年賀状にも同じ事が書いてありました。そして先日も、「よかったら家に来て」とメールが来ました。
私は、出産した直後の喜びいっぱいの友人と会うのがつらいのです。友人が妊娠中、何人かで会う機会があったのですが、やはりつらくて行けませんでした。
子どもを持てない寂しさをいろいろと聞いてくれていた友人なので、今は会うのがつらいと伝えるべきか、それとも仕事が忙しいと誤魔化すのか・・・どちらがいいのでしょうか?
ご意見お願いします。
ユーザーID:4994802084