同じ職場に39歳の独身女性がいるのですが、彼女は占いに傾注しています。それ自体は何を信じようと本人の勝手だと思います。しかし、風水では決まった時期に出発しないといけないという理由で、上司が難色を示したのに彼女は強引に10日の休暇を取得しました。
有給の取得は権利ですし問題はないのですが、毎年12月は上司から体調管理を気を付けるようにと言われる程忙しく、よっぽどの事情がない限り休む人はいません。その時期を外せば、むしろ休暇の取得を奨励しているような会社です。彼女は業務中に時々抜けて、信じている占いの先生と携帯電話で話し込んでします。
実は私の周りで占いにハマっている人は殆どが35歳以上の自宅通勤の独身女性なのです。長女ということも共通しています。なかには改名した人もいます。かなりの金額を占い師に注ぎ込んでいるようですが、彼ができたとか宝くじが当たったとかという話は聞きませんし、むしろ占いに払うお金で生活はカツカツのようです。
むしろ運気を逃しているような気がするのですが、それでも彼女達が占いにハマる心理って一体、なぜでしょう???
ユーザーID:7073150144