私は24歳の女なのですが、車の免許を持っていません。
その理由は
・車に全く興味がない。運転してみたいと思ったことがない。
・とても運動音痴なので運転が下手そう
・よくぼーっとしてしまうので危険
・都内に住んでいて車がなくても交通手段にこまらない
・交通事故のニュースを見たら絶対に運転したくないと思う
などです。でも親には免許を取った方が良いといわれます。
子どもができたときや、親が年を取ったとき必要だと言います。
そう言われると必要な気もしますが・・・
結婚を考えている同じ年の彼がいますが、彼も私と同じ理由で免許を持っていません。やっぱり夫婦どちらかは持っていた方が便利かな?とも思います。旅行が大好きなので、その時はあったら便利だな・・・とも。
そこで、みなさんにお聞きしたいです。
免許を持ってる方は、取ってよかったと思うか、また持ってない方はあった方がいいと感じますか?それはどんなときですか?
色々な方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
ユーザーID:6091853586