楽しみにしていた「斉藤さん」が始まりました。
私は心のなかで思っていても、行動に移せないタイプなので、見ていてすかっとしました。でも、三上さんのいうことももちろん一理ありですよね。社会派ドラマらしく、今後いろいろ考えさせられそうです。
皆さんの周りの「斉藤さん」話をぜひ聞かせて下さい。
ユーザーID:8223079625
生活・身近な話題
ノン
楽しみにしていた「斉藤さん」が始まりました。
私は心のなかで思っていても、行動に移せないタイプなので、見ていてすかっとしました。でも、三上さんのいうことももちろん一理ありですよね。社会派ドラマらしく、今後いろいろ考えさせられそうです。
皆さんの周りの「斉藤さん」話をぜひ聞かせて下さい。
ユーザーID:8223079625
このトピをシェアする
レス数14
はなこ
とにかく主人の斉藤さんぶりが顔を出した時には、こっちがハラハラするんです!
大型スーパーの駐車場での事。
障害者用の駐車ペースに留めて降りてきた若者カップルに向かって
「そこ、障害者用ですよ」と。
ガラの悪そうな彼が「っるせーなぁ!」と睨んできました。
彼女の方が「やめなよ〜」って引っ張って行ってくれなかったら
どうなっていた事やら・・・。
動物園に親子3人で行った時の事。
手長猿にスナック菓子を金網ごしに手渡ししている親子に遭遇。
丁度その前に、絵本で「動物園の動物に勝手にエサをあげてはいけないね」
と読んできかせていたこともあり「どうしてあの人あげてるの〜?」と子供が聞いてきました。
私は「きっと知らなかったんだよ」と言ってなだめましたが、
金網には「おなかをこわすのでエサを与えないで下さい」と看板が。
こんな時、主人は黙っておれず「あげない方がいいですよ」と父親に注意しました。
相手の父親は「あー」と言ったものの、自分の子供にスナックを渡し続けており、
再び主人が「そこに書いてありますよ」と言うと
今度は「るせな〜、だから何だ?!」と。続く
ユーザーID:5654289125
はなこ
自分の子供の前で恥をかかされたと思ったのでしょうか、
逆上する姿を見せる方がよっぽど恥ずかしいのに。
そんなに自分の子供がサルにエサを与える姿が可愛くて仕方なかったのか・・・。
そんな大人が親になっている姿に私はとても悲しくなり、
ローカルな小さい動物公園なので、おそらくその近くに住む家族と見受けられましたが、
そんな大人が親になっているガラの悪いその地域には住みたくないと思いました。
主人は回りのために斉藤さんぶりを発揮出来る人ですが、私にはなりきれません。
私が斉藤さんになれる瞬間は、我が子のための時かな。
私の前で歩き煙草をしているおじさんの煙草が、ベビーカーに座っている我が子の顔にぶつかりそうだった時。
思わず、「すみません!たばこが当りそうです!」と後ろから声をかけました。
黙って早歩きで追い越せば済む事ですが、歩き煙草事態が許せない衝動にかられたから、とっさに言えたんです。
この時は、隣にいた奥様が「だからあなた、やめなさいって言ったじゃない」
とたしなめてくれましたし、逆切れしてくるおじさんじゃなくてよかった、と
後からホッとしました。
ユーザーID:5654289125
ばばA
この番組は期待どおりの面白さでこれからの展開が楽しみです。
それにしても、日本というところは無法地帯なんですね。人を突き飛ばしたり恐怖心を与えたり、子供に火傷をさせたりごみをわざと私有地にばら撒いたり…これは明らかに犯罪行為だと思うんですが…。しかも市会議員の息子だからといって周りの人が甘く見るなんて、そんな市会議員は落選しません?
そんな明らかに悪い人達の言いなりになる三上さんには我慢なりません。斉藤さんも警察と一緒に悪を退治すればいいと思います。個人しかも女ではやっぱり限界があるでしょう。
でも一番腹が立つのは三上さんの周りのお付の人たちかな。何も自分の意見がなくて三上さんにくっついてばかりでしかも新米の真野さんをいじめたり斉藤さんの言っていることの正しさを理解しようとしなかったり…こんな人がたくさんいる世の中なので斉藤さんという番組が人気あるんでしょうね。
ユーザーID:1485584851
小心者の姉
妹はとても正義感が強く、こっちがはらはらすることが
何回あったか。
道ですれ違いざまにごみを投げ捨てた人には
聞こえよがしに
「あーいけないんだー」と叫び、
見知らぬ中学生たちが一人の子をいじめていたときは
「あんたたち何やってるのよ!」と止めに入る。
電車の中で酔っ払いに絡まれたときは
「ふざけるな!」と怒鳴ったこともたびたび…。
そんな妹はおしゃれ大好き、いつも最新流行の
ファッションを見につけているもんだから、
言われた方はびっくりして何も言い返せないらしく
(一見そんな風には見えないので)だから今でも
無事でいるのかと
家族は思っています。
ユーザーID:0150281134
アタロウ母
私も毎週見ています。
原作が有る様ですが、社会派ドラマなので色々考えさせられる内容だと思います。
悪い事をキチンと指摘して、毅然とした態度で子供のお手本と成る〜(違ってたらスミマセン)。この趣旨だけでは、自分が言ってスッキリする〜だけで、身の危険に曝されたり本当の犯罪行為(高校生の幼稚園での廃品投棄や落書き等)を当事者に償わせる所まで至って無いのが残念です。
これでは悪い事をしても、替わりに同高生が幼稚園の掃除や現状回復をしたので罪に問われない。現実にはそういう事、事件は有るのかもしれませんがドラマだからこそ、うやむやにせず犯罪として警察に連絡を取る〜本人に謝罪させる。社会的制裁を受ける等キッチリして欲しいです。
実際にスプレーを吹きつけられたら、私なら(斉藤さんより強いです。)後悔する位殴る蹴る等して身体に覚えて貰いますけどね・・・
この後も有るので、楽しみに見ます。
ユーザーID:9658879462
あゆ
「斉藤さん」のトピが小町でなぜたたないのか不思議でした。だってここにはたくさん斉藤さんが居そうなので・・・。
で、私の周りの「斉藤さん」それは何を隠そう「陰の私」です。
何よりもけじめとかルールを重んじる性格です。
でもそれを表面に出し切ると三上さんのおっしゃるとおり「大変なこと」になる・・・。
結局、表面上は「三上グループ」、でも心の中では「斉藤さん」な自分が居ます・・・。
ユーザーID:9288763391
桜吹雪
ドラマ、けっこうはまって見ています。
斉藤さんのように「悪いことは悪い」とはっきり行動で示す人が周りで見あたらないので、よけい面白いのかもしれません。(現実離れしてて)
何よりも人とつるまないところがいいなあ〜 一匹狼でかっこいい。
あと三上さん役の女優はふだんから好きな人ですが、どうしても「幼稚園児」の親には
見えなくて。。。
高校生くらいの子持ちに見えてしまいます。でも子だくさんで末っ子が幼稚園児ということもあるから別におかしくもないのかな。
ヨコで失礼しました。
ユーザーID:7357559530
齊藤
煙草やゴミをポイ捨てする人、割り込みする人などなど・・・許せません。思わず注意してしまうことあります。
子どもと一緒にいる時、目の前でそういう行為をされると、子どもの教育上良くないので、ついつい・・・
煙草やゴミの場合は「落しましたよ!」って言います。拾っていく人もいますが、捨てたんだよ・・・みたいな顔して立ち去る人には、笑顔で「いいんですか? ここゴミ箱じゃないよね〜?」って子どもに同意を求めると、不機嫌な顔で拾っていきます。
幼稚園でも、ママさん達とつるんだりするのキライだし、似てるかも。
ユーザーID:1812890603
miki
以前の職場で朝遅刻して来た今風ギャルの23歳の彼女。
遅刻した理由が「朝通りかかる公園で小学生が一人の子を集団でイジメて
ていたので仲裁に入り説教していた」とのこと。見た目は
今風ながらも日頃の彼女の言動・性格からすれば・・皆ナットクしておりました。
別の話になりますが、先日私は住んでいるマンションの1階外の通路部分が残雪で凍りつき滑りやすくなっていてとてもキケンだと感じ、やかん持ってきて熱湯でも撒いて雪を溶かしたいっ!という衝動にものすごくかられました・・。
でも結局私がそれを実行できなかったのは通路近くの一階の住人がどう思うか?余計なお世話かしら?(私は5階住人だし)あと私の実名が本当に「斉藤」なので誰かに見られたらちょっと気恥ずかしいって気持ちが芽生えてしまったからなのでした。なのでお湯を撒くのは断念して足で思いっきり雪を掻いて端っこへ寄せるにとどめました。ドラマの斉藤さんだったら本当にマンションの子供たちの為にも熱湯撒いて雪溶かしてくれただろうな・・なんて思いながら・・。
ユーザーID:1776960838
miki
そうそう本名が「斉藤」と告白した私ですが
ハンドルネームmikiは実名ではないのでご心配なく・・。
ユーザーID:1776960838
こべん
マナーやルールを無視する人には注意します。
私の行動に差し支える人に・・・という限定で。
と言っても、ワガママで言うのではありませんよ。
例えば、ATMやトイレ等で並んでいて私よりも前方へ割り込む人を見た時(私の後方の場合は、それを不快と思う、もっと後ろの斉藤さんが言えばいいんです)。マンション駐車場で駐車スペース以外の所へ止めていて、迷惑を感じる時。ゴミ捨て場のネコ・カラスよけネットを無視して、ネットの上にゴミをポイポイ捨てていく人を見かけた時。スーパーなどで走り回っている子供がぶつかってきたら注意して謝ってもらいます。親にも注意します。
ただ、悪い人に注意するだけではなくて、困っている人には手を貸しますよ。トイレの列の後ろに限界かな?と思う人がいたら変わってあげます。
ドラマの斉藤さんと違う所は、以前の放送であったような、席を譲りなさいと説教したりはしません。自分が座っている場合や、連れが座っている場合だけですね。
また、子供がすべて正しいとも思わないので、子供が悪い場合は自業自得と思います。
まさに私が『斉藤さん』です。
ユーザーID:8899060965
帆砂
現に苗字も「齋藤」です。
ドラマは観てません。単行本は1巻だけ目を通しました。
スーパーのビニール袋ぐるぐるしてる人みかけると
「見っとも無いからやめろ」とすぐ注意するタチです。
まぁ、案の定不服な反応を取られるらしいけどね。
私自身、見かけ怖くて喧嘩は誰にも負けない力があったら
ホントにああなりたい一存です。
名前負けしてます(苦笑)
ユーザーID:4894838157
ブラックバーン
危険だから雪を溶かしてあげたい…と言うお気持ちは素敵ですが、
逆に危険なんですよ。
残雪なら、目でも確認できますよね。
だから「雪があるから足元気をつけよう」
となるし、表面がボコボコしているので、意外に滑りにくいんです。
が、熱湯や水を撒いて溶かしてしまった場合、その水がまた凍ってしまっても、ちょっと見ただけでは判別できず、しかも平らな状態の場合が多いので、勢いよく滑って転んでしまうケースがあって、大きな怪我に繋がることがあるんです。
ごめんなさい…余計なお世話かもしれないけれど、あなたの優しさが裏目に出ない様に、、と。
ユーザーID:3319223997
から
「斉藤さん」の原作を、少し読みました。少しだけですので何とも言えないのですが、要するに斉藤さんは、人の迷惑行為に対して、はっきりと注意するという性格なんですよね?
でもねぇ、迷惑行為に注意するのはいいんですが、現実として、注意した人も結構自分では気付かずに迷惑かけているんですよ。
私は鈍くさい人間なので、よく怒鳴りつけられます。
去年の秋にもありました。市民病院で子供がヤンチャをしていたんですが、私は受付から指示された書類を書いていたので気付きませんでした。そしたら隣に座っていた男が「お前、親だろ! ちゃんと見とれよ!」と、凄い剣幕で叱られました。
だけどさ、その男もだらしのない格好で座って、真後ろに腰掛けていた人とベラベラ大きな声でお喋り。しかも一週間後に別の建物で見かけたんですが、出入り口のところで喫煙場所でもないのにタバコを吸っていて、「人に諭すことを言う前に、自分を見ろ」と言いたかったですね。
斉藤さんのような人は、現実には、『自分のことを棚にあげて、人には偉そうなことを言っている迷惑極まりない人』だと思っています。
ユーザーID:2700757555