40代主婦。こどもの送り迎えが苦痛です。
長女の高校までほとんど毎日送り迎えをしています。
中学生の次女の塾や習い事や部活の送り迎えもします。
徒歩や自転車で行ける距離でも車で送ってくれと言います。
末っ子は自転車でどこでも行きますがかわいそうなので、迎えには行って車に自転車を積んでかえります。
せめて、長女の高校は電車とバスで行ってほしいのですが、
寝坊したとか、バス停まで歩くのが面倒などと、朝から当り散らしてうるさいので、仕方なく車で送っています。
仕事の帰りに迎えにも行きます。
遊びに行った時も、遅くなったから迎えに来て、と電話してきます。
もっと早く帰りなさいと言うと、こんなに暗いのに何で迎えに来てくれないの!と逆ギレされます。
私も仕事をしているし、他に家事もあるので大変です。
夫に相談すると「送ってやるなら気持ちよく行ってやれ。
いやいや送られるこどもの気持ちにもなってみろ」と言われました。
でも疲れている時や、用事を中断しなければいけない時などいやだなーと思う気持ちが顔と態度に出る様です。
どうすれば気持ちよく送り迎えができるでしょうか。
ユーザーID:0410359164