ご意見をお聞かせください。20代の会社員の♀です。
職場のお土産配りにもやもやです。うちの会社ではお客さんから頂いたお土産や同僚が持ってきたお土産は何故か必ず「女性」社員のみに配る係を命じます。理由は存じません。
私は課の中で一番若い(同い年の男性はいますが)ので毎回配る係です。
お客さんや上司(部長とか課長)が持ってきたお土産なら私が代表で配るのは仕方がないと思いますが(それでも私だけやらされるのは腹がたちます)、同僚が買ってきたお土産までなぜ私が配らなくてはいけないのか疑問です。買ってきた本人が配ればいいのにと思います。また、同僚が「食べきれないから持ってきちゃった♪」と個人的に持ってきたお菓子もなぜか配らされます。持ってきたのはあなたなんだから自分で配れ!と叫びたい毎日です。近々言おうかと思います。
私が非常識でしょうか?まぁ、私の下に後輩が入ってきたら男女関係なく配ってもらう予定ですが…。また、女性だけが配らなきゃいけない理由ってあるのでしょうか?
ユーザーID:2041542559