以前は高校教諭でしたが,修士号取得後,憧れていた研究をおもにできる職(高等教育機関の専任)に就くため,単身赴任で転職。
当時は妻(公務員)一人で,現在は子供(2歳半)も。
私週1で帰宅,炊事,洗濯,子どもの相手など家事はほぼ私。
単身赴任で負担増のため,妻は2年前から,実家近くに引越を希望し,私は受け入れました。妻は月小遣い10万,私は小遣いはなしで,貯金を切り崩しています。
出産後2か月ほど,妻は私の実家。妻の実家に行く予定でしたが,妻の親が体力的に自信がないなどで,うちの実家で面倒みることになったのです。うちの親と妻でいろいろありました。親がいろいろな愚痴を妻にきいてもらうなどです。
妻は子どもを私の親に会わせようとしません。私と子どもだけが会うのも嫌だと言います。私は従っています。また,私の親の悪口は頻繁です。すべて私の単身赴任が悪いと私を責めます。妻の実家近くに引越,10万で文句言わないと約束していたのですが。
私はそんなに悪いでしょうか?子供が成人するまでは何としてもガマンしようと思っていますが,揺らいでいます。
ユーザーID:6876772618