5月上旬に結婚を控えているものです。
毎日準備に翻弄されつつ、着々とスケジュールをこなしているところです。
ただひとつ、悩んで悩んで決まらないものが「両親への贈り物」。
みなさん、どうされましたか?
消去法でいくと
・花束→両方の両親とも遠方(両方とも地方より飛行機で参列)なので、もらっても困ると思われる。
・手紙→手紙を書いたパネルやガラス等もちょっと・・・・。
勿論、感謝の気持ちは伝えますが、結婚式の場では恥ずかしいのでしたくありません。
・ぬいぐるみ→大荷物になる+30代同士の結婚式なのであまり可愛らしいものは避けたい。
・詩?筆で書いたパネルなど。→もらっても困るのでは・・・・。
二人の写真ももらっても困りそうなので×。(孫の写真などなら喜ぶのでしょうが、まだ予定はありません)
予算は両家あわせて1万〜2万程度です。
こういうものがいいんじゃないか?こういうもの送ったら喜ばれた、等々、是非良い案を教えてください。
因みに、どちらの両親とも60代です。
祖父母と同居・ペットがいる、との状況下なので旅行のプレゼントも無理そうです。
ユーザーID:0950386686