先日、A会社の社員面接を受けました。勉強不足だったのですが、面接時にA社は派遣要員としての社員を募集していることを知りました。派遣先との契約が切れてもA社との契約は継続されているので 若干の給与、社会保険等の保障はあるそうです。
正社員として色々な意味での安定を求めての転職(今は契約社員)なので、給料・環境色々な面で変動が有得るA社は自分の希望とは違うと思いながらも、働きながら他を決めてもいいかな、と思いつつA社の派遣先の面接をしました。
そしたら結果待ちの間に契約社員ですが、条件がよく社員教育もしてくれる会社Bの求人が出てきました。気持ちとしては契約でもB社の方が自分のやりたいことに近いし、A社派遣先では当然社員教育なんて有り得ないので、B社の方が将来転職の可能性が出た時に有利だと思います。B社に応募したところ、面接の約束をいただけました。
いつもは出ないA社の内定がこういう時に限って出てしまい、3月から来て欲しいということになってしまいました。
自分の気持ちに従うのが一番だということは重々承知ですが、色々な方向からアドバイスいただきたいです。宜しくお願いいたします。
ユーザーID:2020189381